「雨にも負けず Paraboot」 | Boss's Voice 〜Blog~

Boss's Voice 〜Blog~

国内外よりモノ作りに長けた、創造性、差別化のある商品をジャンルレスでセレクトしております。

福井県内でGEEK / GEEK CLASSIC / CLARK MENS/WOMENS の2店舗4業態を展開しています。

お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄り下さいませ。






皆さん、こんばんは。

我が福井県、本日も、みぞれまじりの寒~い一日となりました。

今朝の気温は5℃!!

たまらず、近所のクリーニング屋さんに預けていたコートをピックしてきました。



しかし、、、よく降ります。

一日中雨雨雨です。

そして、これから年末にかけて、どんどん雨の降る日が増え徐々に雪になっていきますガーン。。。



さて皆さん、

このシーズンがくると、梅雨時期と同じように困るのが、靴ですよね~ブーツ

大切にしている靴を、あまり雨の日に履きたくないという思いは、

靴を愛する方々は皆同じ気持ち。

しかし、洋服とコーディネートするには、決断履きしないといけない時もありますねショック!


そこで、本日は、そんな雨雪、コーデの悩みを解消してくれる「靴」があるんです跳ぶ




雨にも負けない靴 「PARABOOT」!!

ご紹介させていただきます。



靴好きには、言わずと知れた、MADE IN FRANCEブランド!!

製法は、ノルヴェイジャン・ウェルト。

元来は登山靴用に開発されたとされるこの製法は、約150もの工程を要し、

グッドイヤー・ウェルト製法以上に靴を堅牢に仕上げることができます。

ウェルトがL字形に当てられ、そこに2重のステッチを施すという、

いわゆるストームウェルトになっているため、

アッパーとソールの境界部分から雨などが浸入しにくい構造になっています。

また、パラブーツ独自のリスレザーが素晴らしく、

「フランスの宝石」と称されることもあるパラブーツの「リスレザー」は、

独自になめした油分含有率が高いレザーで、雨に強く、劣化が少ないのが特徴です。

その他詳しくは→ http://www.dug-corporation.co.jp/geek/brand/paraboot.htm














何と、今年2015年、生誕70周年を迎えた「MICHAEL」

パラブーツのブランドの中で最もロングセラーアイテムのチロリアンシューズとなります。

特徴は、甲部分には細かく毛並みと艶の良い「ポニーヘア」の顔立ちです。

アッパー素材にはオイルの含有率が高く、光沢のあるリスレザーで作られており、

雨にも負けず、お洒落に履けます!!

「男らしい」アザラシや「可愛い」うさぎとはまた違う魅力があるポニー。

いつかは持ちたい一足です求愛

「MICHAEL - Noir Pony」 ¥72,360-


















そして、パラブーツのアイコン的なUチップと言えば「CHAMBORD」

今シーズンは、定番のブラック、ブラウンに新色のネイビー(NUIT)が登場し、

各こだわり雑誌で取り上げられています。


これだけ人気が高い理由は、

どんなコーディネートにもマッチする普遍的なデザインがあるからこそだと思います。

そして更に、ここ近年のファッショントレンドとマッチしていることも大きいところです!!


東京などでは、ビジネスマンがスーツに合わせているスタイルをよく目にします。

カジュアルのみならず、オン、オフ使えるところも、シャンボードの魅力です!!


アッパー素材にはミカエル同様、リスレザーを使用しています。

こちらも、雨にも負けず、お洒落に、ガシガシお履きいただけますピース♪


「CHAMBORD」¥70,200-














チロリアンシューズ「MICHAEL」のローファーバージョンとして登場した、

「REIMS(ランス)」


端正な顔立ちながら、ただのローファーではありません!!

他のモデル同様に、グリップ力が高く、クッション性にも優れ、

まさに快適な履き心地を体感できます。


また、履き口部分は深く、独特な角度に設定されているので、

ローファーでも、カカトが脱げにくい仕上がりになっているモデルです。

アッパーのリスレザー、そして後ほどご紹介します、オリジナルソールを纏ったREIMSは、

ローファーながら、雨の日にも出陣できる優れものです~ギター002

「REIMS」¥70,200-












パラブーツの定番として人気のキャップトゥ仕様の「AZAY(アゼイ)」

ミカエル、シャンボードとはまた違う顔立ちで、玄人好みの一足です!!

カジュアルなジーンズスタイルからスーツスタイルまで、使い勝手の良さが魅力的で、

堅牢かつクラシックな表情が男らしく、人気の秘密だと思います。

他モデル同様、ウエルトがL字型に折れて縫い付けられていることで、

水の浸入を防ぐと共に他の製法には見られない独特性が魅力です。


「AZAY」 ¥66,960-













パラブーツ定番のトレッキングブーツ「AVORIAZ(アヴォリアーズ)」


ノルヴェイジャン仕上げの本格的なつくりでありながら、ソールが柔らかいのが特徴で、

本格的な登山向けではなく、街を快適に歩くには最高のトレッキングブーツです。


また、普通のブーツにはないボリューム感があり、

ジーンズはもちろん、ジャストレングスのウールパンツ、

スラックスなどのハズしコーディネートとしても定番の位置付けを築いています。

一足持てば、コーディネートの幅が広がること間違いなしです!

「AVORIAZ」 ¥73,440-






そして、最後に、パラブーツ拘りの一つである、ソールをご紹介させていただきます。

パラブーツは、ラバーソールを自社で生産しているブランドなんです!!







「MARCHEⅡ(マルシェ2)」ソール!!


MARCHEはパラブーツの原点とも言えるラバーソールです。

チロリアンシューズの「MICHAEL(ミカエル)」「MORZINE(モジーン)」に採用されています。

ヒールと一体型になっているソールで、

分厚く、内部がハニカム構造(正六角形・正六角柱を隙間なく並べた構造)になっているため、

衝撃吸収性が高いのが特徴です。

ソールのパターンデザインは、足で踏み込んだ際、

力が外側に向かって分散されるように計算されているそうですピース!








「PARATEX(パラテックス)」ソール!!

このパラテックスソールは、シャンボードに使われています。

非常に上質な天然ラテックスでつくられていて、

しっとりした反発力があり、独特の粘り気がある履き心地が特徴です。







「GRIFFⅡ(グリフ2)」ソール!!


このソールは、アゼイに使われています。

少し薄めで、パラテックスソール等に比べ、クッション性があまりないのが特徴です。

ボリューム感が抑え目となるため、

ビジネスシーンでもカジュアルでも履きやすいというメリットがあります。






最後にアボリアーズに採用されているジャンヌ・ソール!!

パラブーツの中でも柔らかい素材が採用されているソールで、

堅牢性は保ったまま、クッション性と柔らかい履き心地を両立させています。






パラブーツいかがだったでしょうか!


雨にも負けずの靴として、必ず名前のあがるブランドですが、

ノルヴェイジャン製法、自社生産のソールを使用している拘りも評価の高いところです。


僕は出張が多いため、よく歩く日には、パラブーツの靴を選ぶことが多いほどです。

なぜならば、歩いても歩いても、疲れにくいという魅力があるからです。



是非、この機会に「GEEK」 「GEEK CLASSIC」 「CLARK」で、お試し下さい。


皆様のご来店心よりお待ちしておりますペコッ



それでは、素敵な週末をお過ごし下さい。





Horiiわーい