展示会&夜な夜な会・・・・・! | Boss's Voice 〜Blog~

Boss's Voice 〜Blog~

国内外よりモノ作りに長けた、創造性、差別化のある商品をジャンルレスでセレクトしております。

福井県内でGEEK / GEEK CLASSIC / CLARK MENS/WOMENS の2店舗4業態を展開しています。

お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄り下さいませ。



こんにちは。





更新にお時間が空いてしまい申し訳ありませんすみません





今の時期は毎週続く各ブランドの展示会を拝見し、





バイイング、オーダー、店頭業務の日々に追われています。





皆様に胸を張り、心よりおススメ、ご提案させていただける、





素敵で、お洒落で、そしてクオリティの高い、価値ある、ご納得いただけるアイテムを、ブランドを、





探し求める旅をしていますわーい





ただ来春夏の展示会もそろそろ終盤戦に入り、残すところ僅かになってきました。





来週も東京飛行機の予定ですが、少し気分が落ち着きつつあります。





現在、弊社各店舗で!





来春夏のおススメアイテム、カラー、そしておススメのスタイリングがほぼ決まりました。





各店舗にて画像、資料等をご用意しておりますので、





是非ご興味のあられる方は、スタッフまでお気軽にお声をお掛け下さいませ!





さて東京への出張の話に戻りますが、




展示会で様々なアイテムを拝見することは当然ながら、様々な方々と話をするのも非常に重要な仕事です。





いわゆる情報交換です♪





展示会が終わってからの方がゆっくりと話ができるタイミングは多いので、





様々なブランドの方達と夜な夜な飲みながら、情報交換をしていますわーい





いつも話が盛り上がり過ぎて、写真を撮る事を忘れてしまうのですが、





何コマか撮影してきた物があったので、





本日は、そんな「夜な夜な飲み明かしているメンバー」を少しご紹介です。






GEEKのコダワリ     ~ Boss's Voice ~


弊社「GEEK」 「CLARK」 で展開している人気上昇中のジャパンブランド、


「STILL BY HAND」 のメンバー♪


代表の柳君!営業番長の五井野君!


たまに熊本弁のでる反後ちゃん!いつも笑顔が可愛い杏ちゃん!


ここのメンバーとは良く飲みますニコニコ


話が、気が合います。


いつも酒が美味いです(^^)!そしていつも朝方ですガーン ・・・・・・。


この日は「長野県のLa Braba」の佐藤君が同席で、楽しい話が出来ました!




GEEKのコダワリ     ~ Boss's Voice ~


そしてお付き合いの長い「Rhythm Footwear」メンバー♪


いつもペースを崩さない代表の鹿子木君!


優しくいつも一生懸命の熊沢君!


そして会う度に大きく成長している真方君。体が少々心配ですにひひ


気をつけて下さいよわーい



GEEKのコダワリ     ~ Boss's Voice ~


こちらもお付き合いの長い「レイラインの番長 大空氏」!


「RACAL」 「Marvy Jamoke」を展開♪


歳も近いから、昔から今の服についてのあーだこうだ!


今の、これからのアパレルのあり方についてなど濃い話ができる一人。


また子供の話やお父さんとしてのリアルな様々な話をしたり、楽しめてます!



GEEKのコダワリ     ~ Boss's Voice ~



そして最後に、偶然にも三宿で共通の友人といて、


seiの再会に、お互いびっくり!!


「RIP SLYME Mr.RYO-Z」♪


「RIP SLYME」メンバーとは、


弊社「DUG」のオープニングパーティにゲスト出演してもらって以来の古い付き合い。


まだその時のメンバーは若かった~ニコニコ


お互い歳とったなぁ叫び と盛り上がりました。


今では売れに売れてる、スーパーグループですから、なかなか会える機会もなかったので、


嬉しい夜となりました。






こんな感じで遊んでいます。





いえいえ、しっかり仕事の話をしていますわーい





本日はこんな内容の紹介になりましたが、






GEEKのコダワリ     ~ Boss's Voice ~





先日「DUG PRESS Vol.3」 が発刊されました♪





「DUG」 「GEEK」 「CLARK」





の今から冬へのおススメアイテム、スタイリングをご紹介させていただいています。





是非お時間のございます時に、じっくりと隅々までご覧になって下さいわーい音譜





それでは次回は、おススメのスタイルをご紹介させていただきますので、





お楽しみにお待ち下さい。





最後まで有難うございましたわーい







Horii。