摘発の真相!?
今日のニュースでGASPANICが摘発されたと報道されてたのにビックリした。
今回摘発されたGASPANIC系列の「CLUB99」は
六本木にあるクラブで老舗中の老舗。
飯島愛さんのプラトニックセックスでも一瞬だけ外の風景が出てきます。
自分自身も20歳前半の頃GEEKのライブがあまりない時、
DJとして週末かなりお世話になった場所の1つです。
ニュース観たほとんどの人は
悪質な店だから摘発されたんだろうと思う人いると思うけど、
今回の摘発は自分自身正直なにが悪いのかわからない。
余談ですが親から「DJって一体なんなの?」と心配の電話がありました。。。
〇〇ピー事件の時も散々言われました(笑)
まず変な誤解のないように説明しておくと、
今回CLUB99は、風俗営業法という日本で一番必要のない法律で摘発された。
風俗営業と言うと、風俗って言葉が先にくるから
卑猥な感じにとられるかもしれないが
日本の法律上では、
深夜に酒を販売してる、バーやクラブ、キャバクラ、
酒は売ってないけどパチンコ屋、ゲーセン、雀荘など
世間一般でいうところの娯楽とされる部分に風営法というのが適用される。
(このブログで前に風営法について書いてるから知っている人いると思うけど。)
CLUB99は、風営法でいうバー営業のライセンスを取って営業していた。
このバー営業ってのは、簡単に言うと深夜まで酒を販売してもいいけれど、
ダンスをしてはいけないというもの。
ちなみに日本中にある全てのクラブは
基本的にバー営業、もしくはディスコ営業
どちらかのライセンスを取得して営業してます。
(六本木にありがちな、オーナーが外人の怪しいバーとかで無許可営業の店もあるけど)
ディスコ営業というのはダンスフロアを店内に設けて、
踊ってもいいけど深夜1時までしかやってはいけないというもの。
その法律に対して、CLUB99は躍らせてはいけないのに、
お客さんを躍らせたという違反をしたと警察は言いたいそうです。
皆さんどう思いますか?
世の流れに反したことをこういう所で書くのはどうかと思うけど
自分はあまり悪いとは思わない。
たしかに現行の法律に違反しているから摘発、ニュース報道されるわけだけど
まず終電が終わった1時過ぎにどうやって家に帰ればよいのか!?
(歩いて帰れとかそういうイジワルはなしで。)
そういう法律があるなら1時以降も公共の乗り物を運行すべきであると思う。
それに深夜の遊び場所が制限されてしまったら1時以降は
何しでかすかわからない危ない猛者共が野放しになり犯罪が増えかねない。
単純な考えで賛否両論あるかもしれないけれど、
最近増えてる変な性犯罪も、店舗型ヘルスやソープランドが朝方まで
営業してたら多少は性犯罪が減るんじゃないかとたまに本気で思う。
男が女性に力任せで悪さするヤツは本気で許せない。
他にも挙げたらキリがないくらい言いたいことはたくさんある。
話しが少しそれてしまったので戻しますが、
1:30頃、警察が入ったと聞いた時には既に店内にたくさんの私服警官がいて
DJブースの後ろにもいたとのこと。
通常クラブの場合、風営法で現行犯だった場合、DJは99%逮捕されます。
(特に摘発瞬間にPLAYしている人)
警察官や教員になりたい大学生でDJやってる人は気をつけて下さいまし。
しかし今回は奇跡的にDJは誰も逮捕されなかったとのこと。
とても安心しました!!
けど知人はMacBook押収されたらしい(音楽をかける本体のため)。
わけわからん。
誰から聞いたか忘れちゃったけど面白い話を思い出した。
「ルールというのは公平にするためにという意味もあるけど
競技とかで先進国が常に勝ち続けるため、
発展途上国を勝たせないため、押さえつけるため先進国が考えて出来たのが
ルールの始まりだ。」という話し。
1000年以上も前の話らしいけど。
国を人に置き換えると日常生活においてなるほどなと思えることが多々ある。
法律を決める御偉いサン達は
優雅でそれなりの夜遊びができるかもしれないけど、
金ないけど夜に遊びたい盛りの若者の気持ちも少しは考えて欲しい。
夜遊びって言葉は良いイメージがないけど
健全な若者ならば、度が過ぎなければ多少の夜遊び位いいと思う。
いったい深夜1時以降夜踊ることのどこが悪いのか!?
今回摘発されたGASPANIC系列の「CLUB99」は
六本木にあるクラブで老舗中の老舗。
飯島愛さんのプラトニックセックスでも一瞬だけ外の風景が出てきます。
自分自身も20歳前半の頃GEEKのライブがあまりない時、
DJとして週末かなりお世話になった場所の1つです。
ニュース観たほとんどの人は
悪質な店だから摘発されたんだろうと思う人いると思うけど、
今回の摘発は自分自身正直なにが悪いのかわからない。
余談ですが親から「DJって一体なんなの?」と心配の電話がありました。。。
〇〇ピー事件の時も散々言われました(笑)
まず変な誤解のないように説明しておくと、
今回CLUB99は、風俗営業法という日本で一番必要のない法律で摘発された。
風俗営業と言うと、風俗って言葉が先にくるから
卑猥な感じにとられるかもしれないが
日本の法律上では、
深夜に酒を販売してる、バーやクラブ、キャバクラ、
酒は売ってないけどパチンコ屋、ゲーセン、雀荘など
世間一般でいうところの娯楽とされる部分に風営法というのが適用される。
(このブログで前に風営法について書いてるから知っている人いると思うけど。)
CLUB99は、風営法でいうバー営業のライセンスを取って営業していた。
このバー営業ってのは、簡単に言うと深夜まで酒を販売してもいいけれど、
ダンスをしてはいけないというもの。
ちなみに日本中にある全てのクラブは
基本的にバー営業、もしくはディスコ営業
どちらかのライセンスを取得して営業してます。
(六本木にありがちな、オーナーが外人の怪しいバーとかで無許可営業の店もあるけど)
ディスコ営業というのはダンスフロアを店内に設けて、
踊ってもいいけど深夜1時までしかやってはいけないというもの。
その法律に対して、CLUB99は躍らせてはいけないのに、
お客さんを躍らせたという違反をしたと警察は言いたいそうです。
皆さんどう思いますか?
世の流れに反したことをこういう所で書くのはどうかと思うけど
自分はあまり悪いとは思わない。
たしかに現行の法律に違反しているから摘発、ニュース報道されるわけだけど
まず終電が終わった1時過ぎにどうやって家に帰ればよいのか!?
(歩いて帰れとかそういうイジワルはなしで。)
そういう法律があるなら1時以降も公共の乗り物を運行すべきであると思う。
それに深夜の遊び場所が制限されてしまったら1時以降は
何しでかすかわからない危ない猛者共が野放しになり犯罪が増えかねない。
単純な考えで賛否両論あるかもしれないけれど、
最近増えてる変な性犯罪も、店舗型ヘルスやソープランドが朝方まで
営業してたら多少は性犯罪が減るんじゃないかとたまに本気で思う。
男が女性に力任せで悪さするヤツは本気で許せない。
他にも挙げたらキリがないくらい言いたいことはたくさんある。
話しが少しそれてしまったので戻しますが、
1:30頃、警察が入ったと聞いた時には既に店内にたくさんの私服警官がいて
DJブースの後ろにもいたとのこと。
通常クラブの場合、風営法で現行犯だった場合、DJは99%逮捕されます。
(特に摘発瞬間にPLAYしている人)
警察官や教員になりたい大学生でDJやってる人は気をつけて下さいまし。
しかし今回は奇跡的にDJは誰も逮捕されなかったとのこと。
とても安心しました!!
けど知人はMacBook押収されたらしい(音楽をかける本体のため)。
わけわからん。
誰から聞いたか忘れちゃったけど面白い話を思い出した。
「ルールというのは公平にするためにという意味もあるけど
競技とかで先進国が常に勝ち続けるため、
発展途上国を勝たせないため、押さえつけるため先進国が考えて出来たのが
ルールの始まりだ。」という話し。
1000年以上も前の話らしいけど。
国を人に置き換えると日常生活においてなるほどなと思えることが多々ある。
法律を決める御偉いサン達は
優雅でそれなりの夜遊びができるかもしれないけど、
金ないけど夜に遊びたい盛りの若者の気持ちも少しは考えて欲しい。
夜遊びって言葉は良いイメージがないけど
健全な若者ならば、度が過ぎなければ多少の夜遊び位いいと思う。
いったい深夜1時以降夜踊ることのどこが悪いのか!?