雨の日は読書
マネー本が好きで面白そうなタイトルとジャケを見つけては読んでます。
少し前に発売されたものですけど、おすすめしたい本があります。

世界一受けたいお金の授業
和仁達也(ワニタツヤ)さんという経営コンサルタントの方が書いた本。
読み終えたあと20代前後の方達に是非読んでもらいたいなあと思いました。
多少の金融知識がある方にはちょいと物足りないかもしれませんが、
難しいこと全く書いてないし、スイスイ読めて頑張れば1日かからず読み終えてしまいます。
一見金持ちそうに見えて何でも奢ってくれたりする人ってたまーにいるけど、
自分の知ってる中で「金持ち」と呼ばれてる人ほどケチな人が多い気がする。
決して変な意味じゃなくて。
例えば銀座の寿司屋に飲み屋のお姉ちゃん連れてった時、
お姉ちゃんには好きなもん食べさせるけど、
当の本人は卵とか安いもん頼んで後はひたすらガリだけ食べるみたいな(笑)
何故?との問いに
口説くのにわざわざ自分も一緒になって高いもん頼む必要はない。
とのことらしいです(笑)
きっとお金をかける(使う)タイミングと
そうでない時というのを十二分に把握している証拠なんだろうなと思いました。
これぞ真の遊び人!!!
江戸っ子の「宵ごしの銭は持たぬ」という気っ風の良さも悪くはないけど
こんな時代だからこそ、自分の稼いだお金との上手な付き合い方を身につけておかないと
何十年後かに後悔してしまう時が必ず来ると思います。
後悔したくない人は読んでみては??
いざHustle Hustle!!
少し前に発売されたものですけど、おすすめしたい本があります。

世界一受けたいお金の授業
和仁達也(ワニタツヤ)さんという経営コンサルタントの方が書いた本。
読み終えたあと20代前後の方達に是非読んでもらいたいなあと思いました。
多少の金融知識がある方にはちょいと物足りないかもしれませんが、
難しいこと全く書いてないし、スイスイ読めて頑張れば1日かからず読み終えてしまいます。
一見金持ちそうに見えて何でも奢ってくれたりする人ってたまーにいるけど、
自分の知ってる中で「金持ち」と呼ばれてる人ほどケチな人が多い気がする。
決して変な意味じゃなくて。
例えば銀座の寿司屋に飲み屋のお姉ちゃん連れてった時、
お姉ちゃんには好きなもん食べさせるけど、
当の本人は卵とか安いもん頼んで後はひたすらガリだけ食べるみたいな(笑)
何故?との問いに
口説くのにわざわざ自分も一緒になって高いもん頼む必要はない。
とのことらしいです(笑)
きっとお金をかける(使う)タイミングと
そうでない時というのを十二分に把握している証拠なんだろうなと思いました。
これぞ真の遊び人!!!
江戸っ子の「宵ごしの銭は持たぬ」という気っ風の良さも悪くはないけど
こんな時代だからこそ、自分の稼いだお金との上手な付き合い方を身につけておかないと
何十年後かに後悔してしまう時が必ず来ると思います。
後悔したくない人は読んでみては??
いざHustle Hustle!!