GEEK/GEEK CLASSIC BLOG -8ページ目

GEEK/GEEK CLASSIC BLOG

2004年福井県越前市にOPEN。
モノ作りに優れた価値ある商品を厳選し独自の視点からセレクト。
モードからカジュアルまでジャンルを問わずスタイリングさせていただいております。

またお近くにお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

 

 

ファツションを

楽しんでおられる皆さん

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

昨晩はショッキングな映像を見ました。

 

アメリカの首都ワシントンで

アメリカン航空の旅客機と米軍のヘリコプターが

空中衝突した事故。

 

ほんと衝撃でした。

 

事故当時

空港の管制塔では本来2人でやるべき業務を

1人が担当する「通常ではない」体制が

とられていたと報じられていますね。

 

昨年、羽田空港でも起こりましたが、、、

 

また、勘違いや誤解から起きた

事故だったんでしょうか?

 

ほんとあってはならない事故ですショボーン

 

お亡くなりになられた方へ

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

衝撃的な事故の話となってしまいましたが、、

 

 

 

本日は

弊店に新しく仲間入りした

 

HOTなNEWブランドを

ご紹介させていただきます。

 

 

 

TALKING ABOUT THE ABSTRACTION
【トーキングアバウト ジ アブストラクション】

 

 

【 ITEMページ 】

 

 

 

ん???

なんか聞いたことあるなぁ、、、

と思われる

40代、50代はおられると思いますグラサン

 

 

そうなんです。

復活です。

再始動したんです。

 

市原氏は僕と同世代なんですグラサン

 

 

「トーキング アバウト ジ アブストラクション」は

デザイナーの市原氏が2001年に大阪でスタート。

 

世界中のヴィンテージウェアや民族衣装

アンティークなどから着想を得たウェアのほか

ブランドの代名詞ともいえる

精巧な転写プリントのアイテムなどを展開し

広く支持を集めていました。

 

 

 

再始動にあたり

オールドルーキーのような

フレッシュな気持ちで頑張っていきたいと

語っていましたウインク

 

 

 

 

 

 

ブランドの代名詞ともいえる

精巧な転写プリントのアイテム。

 

軽くて伸縮が良くノンストレス。

着心地優秀です。

 

 

 

 

 

ヴィンテージの名作は

現在手が出ないほど価値が高騰しているが、

転写アイテムなら気軽に手に取れる。

 

 

 

 

 

どこか懐かしい匂いのするアイテム。

そして

個性を大切にしている服たち。

 

大人は大人っぽく。

若者はフレッシュに。

 

自由な発想で

FASHIONを楽しみましょ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春夏の商品が続々入荷しております。

良い服を探しにお立ち寄り下さい。

 

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

GEEK/GEEKCLASSIC

Horii

 

福井県越前市村国3-4-1

tel : 0778-22-9180

e-mail : geek@dug-corporation.co.jp

 

open : 11:00-20:00

HP:http://www.dug-corporation.co.jp/geek/top.html

Instagram:https://www.instagram.com/geek_geekclassic_fukui_japan

 

 

 

 

 

 

洒落者の皆さん

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

 

本日の我が福井県は晴れ間の広がる

良い天気の一日でした晴れ

 

 

雪のない冬だとスニーカーも

スタイリングに合わせられていいですね。

 

ただ、冬の服にスニーカーは

(モノ、合わせ方にもよりますが)

足元が軽くなりやや貧弱に見えるのも事実です。

 

 

やはり冬のスタイリングを引き締めるには

革靴やブーツが最強の組合せになりますね。

 

 

本日は

今からでも取り入れていただきたい

足もとを

ご紹介させていただきます。

 

 

 

 

CALMANTHOLOGY

 

A735 

PLAIN TOE

 

 

トゥ部分のボリューム感が特徴の1504 ラスト。
 カジュアルに寄り過ぎないように

シンプルで細身な外羽根を描いたプレーントゥです。

 細身に絞り込んだディティールと

重厚感のあるダブルソールとの組み合わせで
 ドレス/ カジュアルの

丁度良いバランスに整えています。

  BLK/ 職人さんの手によって丁寧にペーパーをかけ

ワックスと手アイロンによって
 肌理細かな表面に仕上げた吟スリキップです。


 履き込むほどに

ワックスが浸透し馴染んでくるのが特徴です。

 

 

CALMANTHOLOGY

 

A6486
SIDE GORE BOOTS

 

 

直線的でシャープな印象のラストに
 タイトフィットを目的としたカッティングラインで
 スマートにまとめたサイドゴアです。

 美しいシルエットに

スクエアに削ったコバ周りがすっきり感を加え

凛とした佇まいの印象に仕上がっています。

 BLK フランス . アノネイ社=ヴェガーノ
 伝統ある技法と

最新の鞣し技術で生まれた強い吟面と
 山岳地方特有の良質水を使用していることから生まれる

柔らかさが特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

CHEANEY

 

WYE Ⅱ

 

オールラウンドで使えるプレーントゥシューズ。
木型は12508ラストを採用。

 

プレーントゥと木型のバランスが合間って

ブリティッシュトラッド好きの方には

堪らないデザインです。

 

アッパーは

ブラックハイシャインというコーティングレザーで

さりげなく輝く絶妙な光沢感が好印象。

 

サッとブラシで磨くだけで

光沢感が蘇るところもポイントです。

 

ストームウェルト仕様で

コバ周りの防塵や浸水を防いでくれる実用性も備え

ダイナイトソールで接地面が少なく

悪路の中でも滑りにくい特性があることも魅力です。

 

程よいボリューム感で

ドレスとカジュアルの要素が融合され

オンオフ問わず着用いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

CHEANEY

 

CAIRNGORM ⅡR / LAST 4436 F

 

日本展開では

最もクラシックなLAST4436を使用した

「CAIRNGORM Ⅱ R」


傷・汚れ(水濡れ)にも強い

大粒のシボが特徴のカントリーグレインレザーを使用し

アウトソールにはコマンドソールを採用することにより

荒れた路面や雨にも対応できるようにしています。

 

また、大きめのヒールリフトと

360°出し縫いを掛けたグッドイヤー・ウェルテッド製法が

堅牢性と安定性を向上させ

さらにダブルソールにすることにより

ヘビーユースにも耐えられ、永く愛用することができます。

 

中でも「CAIRNGORM Ⅱ R」は

一見キャップトゥに見えるイミテーションのツインステッチや

サイドの切り返しのデザイン

タンの羽根を縫いつけること(CAIRNGORM Ⅱ Rのみ)で

小石や水が入りにくいディテールを取り入れるなど

細部まで手の込んだ

こだわりの仕様が随所に施されています。


そして最も特徴的な仕様が

存在感を放っている「ヴェルトショーンウェルト仕様 」です。

ウェルトとアッパーレザーの隙間をなくすため

アッパーレザーをウェルトの上側に縫い付けることで

コバを一体化させ雨の浸入を防ぎます。

 

熟練した職人の技と専用の機械が必要になるため

1週間でわずかの生産しかできず

非常に手の込んだ作りとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

foot the coacher【フットザコーチャー】

 

MINIMAL SIDEGORE (VIBRAM TILE MORFLEX)

 

 

無駄な装飾を一切省いたミニマルばサイドゴアブーツ。
 ソールにはグリップ力と耐久性に優れた

〈Vibram〉社製 "TILE MORFLEX"を採用。

 履き心地を重視して削り出された本ラストは

見た目のヒール高を感じさせない

快適な歩行を実現します。

 

 

 

 

 

 

 

foot the coacher【フットザコーチャー】

 

BELT LOAFER

 

 

甲部に配されたベルトが

履き手に合わせて快適なフィッティングを生みだします。
 

アッパーには程よくオイルを含んだ

きめ細かい北米産ステアハイドを用いることで

足馴染みの良さを実現。

 ソールには軽量かつクッション性と

耐摩耗性に優れたオリジナルソール

"HARDNESS 60"を使用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Hender Scheme【エンダースキーマ】
 

side gore #2146

 

 

程よい弾力と厚みのある

カウレザーを使用したサイドゴアブーツです。


 甲の立ち上がり部分は

『レ』カットでクセをとりつつ
 アッパーを縫い上げてから

アッパークリッピングでクセをつけています。

 筒の部分がバランス良く

パターンが決まっているので
 履くとより

パターンの良さを認識してもらえると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Hender Scheme【エンダースキーマ】

chain tip

 

スエードとチェーンという異素材の組み合わせから

着想を得てデザインされたウィングチップ調のシューズ。


 クラシックなウィングチップのディテールが

華奢なチェーンで表現されることで

繊細さと個性が光る一足に仕上がりました。

 ホールカットのアッパーには

肌目が細かく柔らかなゴートスエードを採用。
 甲部分の余りをシューレースで締め上げることで

しっかりと足にフィットする仕組みになっています。


 レザーシューズの意匠を

金属のマテリアルに置き換えるデザインは

ブランドとしても新しい試み。

 このアイデアは数年前から構想されていたものですが
 約1mmの繊細なチェーンに負荷がかからない

独自の構造を生み出したことで

プロダクトとして完成しました。


 シューレースエンドにはメタルパーツをあしらい

シンプルなレザーソールで全体をすっきりとまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOUT RECON TAILOR【マウントリーコンテーラー】
 

DANNER×MOUT TACTICAL DANNER LIGHT 8"Insulated

 

 

ダナーの象徴的存在である「DANNER LIGHT」は

1979年に発売され

今もなおハンドメイドにこだわり

特徴的であるダナー式ステッチダウン製法により

組み立てられています。


 MOUTでは

そのDANNER LIGHTを8インチの丈に伸ばし

タクティカル仕様にしました。


 アッパー素材には

Horween社のChromexcel 防水、透湿性能に優れた

c_changeR Schoeller Switzerland ブーティーを使用。

 ダナー式ステッチダウン製法による

排水性能により

ブーツに水が溜まりにくくなっています。


 インサレーションには

ClimashieldR APEX 4ozを封入し

スピードレースシステムの採用で

つま先からトップまで一度の引き締めで

しっかりフィットし

サイドジップを設けブーツの着脱を素早く行えます。

 そして

ITW NexusのMQRB(Metal Quick Release Buckle)

を装備で

ワンアクションでの

くるぶしの調整や開放、脱着が可能となります。


 アウトソールには

VibramR 1276 Sierra を採用し

優れた衝撃吸収性と軽さを持ち

ウェットとドライの両方の路面で優れた

トラクションと安定性を 確保しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ざっくりとご紹介させていただきましたが

他にも沢山の革靴・ブーツをご用意しております。

 

様々なスタイリングに合わせて

お好みの1足をお選び下さい。

 

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

GEEK/GEEKCLASSIC

Horii

 

福井県越前市村国3-4-1

tel : 0778-22-9180

e-mail : geek@dug-corporation.co.jp

 

open : 11:00-20:00

HP:http://www.dug-corporation.co.jp/geek/top.html

Instagram:https://www.instagram.com/geek_geekclassic_fukui_japan

 

 

 

 

 

 

冬のお洒落を満喫中の皆さん

こんばんは。

 

 

今冬は暖冬で、ほんと過ごしやすいですね。

 

 

福井県の冬の空は

くらーい日が多いのですが、

青空の広がる日が多々あり嬉しい限りです晴れ

 

 

このまま一度も雪掻きすることなく

春になってくれると最高ですね爆  笑

 

 

本日は

春の軽やかな商品達が入荷しましたので

ご紹介させていただきます。

 

 

 

 

Maison Margiela
【メゾン・マルジェラ】

 

 

 

 

 

 

 

 

リサイクルナイロン コート

 

 

製品染めを施した

リサイクルナイロン使用のコート。

 

シーズンを問わずご着用いただけます。

 

 

立ち上がった襟とベルトが特徴的で

ドルマンスリーブ仕様の

ゆったりとした立体感のあるシルエットは

流れるようなドレープの動きがあり

ストレス知らずで楽しめます。

 

さらっと羽織って

ほんとかっこいいコートです!

 

バックには

メゾン マルジェラのシグネチャーである

4ステッチ・バックベントが入ります。

 

バランスの良い存在感のあるコート。

是非お試し下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンプロゴ スウェットシャツ

 

 

製品染め・ヴィンテージ加工が施された

コットン素材のスウェットシャツ。

 

ドロップショルダーと

オーバーサイズのシルエットで

リラックス感を演出しています。

 

風合いが良いボディをベースに

リブの縁にダメージ加工。

ステッチに当たり加工。

 

かすれさせたようなNumericのロゴプリントを加え

長年着古したようなルックスを表現しています。

 

バックには

Maison Margielaのシグネチャーである

4ステッチが入り

その裏側にラベルがついています。

 

存在感のあるお洒落なスエットシャツを

末永く着倒して下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディストレストジーンズ

 

ヴィンテージ加工/ウォッシュ加工が施された

ストレートレッグジーンズ。

 

ジャストレングスの作りで

ダメージ加工を施したディテールが

全体に施されています。

 

ちょうどいい塩梅の緩さを持った

クラシックな5ポケットの表情ながら

美シルエットで履けるジーンズです。

 

また風合いの良い生地で極上の履き心地。

 

色気のあるブルーが

メゾンならではの品の良い仕上がりです。

 

バックには装飾的かつ実用的なバックルと

Maison Margielaのシグネチャーである

4ステッチが入り

その裏側に内ラベルがついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

REPLICA LOW TOP SNEAKER
- INSIDE OUT -

 

 

ナッパレザーを使用した

「レプリカ」スニーカー。

 

定番を解体し再構築することで

デザイン性を高め
 高度なカッティング技術を施しています。

 

タンにはナンバリングのロゴ

バックにはアイコニックなステッチマークを。

 

 メゾンの「レプリカ」スニーカーは

70年代のオーストリアで見出された

メンズのトレーニングシューズから着想を得ています。


 「レプリカ」のディテールは

シーズンのインスピレーションによって再解釈され

時代とともに進化し続けています。
 

クラシカルながら遊びを効かせたスニーカー

ぜひ様々なスタイリングにお楽しみ下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メゾンのデザインと特別なディテールに

匠な加工テクニックを盛り込み

創りこまれた商品達。

 

春の陽気のように軽やかに

お楽しみ下さい。

 

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

GEEK/GEEKCLASSIC

Horii

 

福井県越前市村国3-4-1

tel : 0778-22-9180

e-mail : geek@dug-corporation.co.jp

 

open : 11:00-20:00

HP:http://www.dug-corporation.co.jp/geek/top.html

Instagram:https://www.instagram.com/geek_geekclassic_fukui_japan