皆さんこんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
朝晩の冷え込みがどんどん厳しくなり
こたつを出そうか、床暖にするか、迷っているこの頃です
皆さんはいかがでしょうか?
寒暖の差が激しい時節柄、くれぐれもお体をご自愛くださいませ。
さて、本日は、弊社取扱いのレザーブランドよりこちらをご紹介させていただきます。
MOTO【モト】
1997年、レザーアーティスト本池秀夫を父に持ち、幼い頃から革に慣れ親しんで育った
本池大介、作人兄弟によってLEATHER & SILVER MOTOが始まる。
革細工に加え、大介はイタリア・フィレンチェで学んだ彫金技術を活かし、作人はアカデミックな彫刻を学んできた経験を活かし、伝統と革新をテーマにプロダクトを発信。
独創的な洗練されたデザインの中にハンドクラフトならではの味わいと、
長く使いたいと思わせる風合いを持ち、服飾業界でも話題になっている注目ブランドです。
※2020年 デザイナーの本池大介は独立。【TAUPE D.MOTOIKE】を立ち上げる。
MOTOとは18年のお付き合いとなり
弊社のレザーブランドと言えばMOTOと言っても過言ではない存在になっています。
独特の手染め加工を軸に、1点1点の物作りに妥協がなく、新たな挑戦を続ける姿勢には、
18年取扱っている今でも新鮮で、常に新たな発見と感動を与えてくれるブランドです。
ぜひ秋冬入荷の商品をご覧下さい。
お手入れをしながら自分だけの一足に仕上がっていく。それがMOTO作品の醍醐味です。
MOTOの人気作品として提案するオリジナルマットコードバンを使用した、
【 プレーントゥ #2100 】
アンチグレージングコードバンと呼ばれる モトのオリジナルコードバンを採用し、
新品時は少しマットな質感に仕上げられています。
もちろんそのままですとマットな質感のままですが、乳化性クリームやワックスで磨くことで
独特の艶感を表現します。
一度でも光沢出しを味わうと病みつきになるレザーです!
また、MOTO製品ならではの特徴として、職人が1点1点ハケを使用して染色する
ハンドダイ(手染め)を採用しており、履き込むことで染料の退色によって浮かび上がる
【斑茶芯】をお楽しみいただけます。
甲部分に初めからエイジング感を演出した履き皺もエイジングの仕上がりの方向性を物語っています。作りは出し縫いグッドイヤー製法。レザーソール仕様。
履き始めは硬い履き味となっていますが、徐々に硬さが取れて革が馴染み、次第に足に吸い付く様になっていきます。
休日履きとしてだけでなく、仕事履き用としてもOKです。
雨天でも気にせずガンガン履ける、とくにかくタフなコードバン靴ですので
幅広いシーンで楽しくお履きいただけます!
【 HORWEEN LATIGO PLAIN TOE SHOE 】
MOTOの人気作品として提案するホーウィン社のラティーゴレザーを使用した、
【 プレーントゥ #2121 】
職人が1点1点、ハケを使用して染色するハンドダイ(手染め)を採用しており、
履き込むことで染料の退色によって浮かび上がる【斑茶芯】をお楽しみいただけます。
甲部分に初めからエイジング感を演出した履き皺もエイジングの仕上がりの方向性を物語っています。作りは出し縫いグッドイヤー製法。ダイナイトソール仕様。
履き始めは硬い履き味となっていますが、徐々に硬さが取れて革が馴染み、次第に足に吸い付く様になっていきます。
休日履きとしてだけでなく、仕事履き用としてもOKです。
雨天でも気にせずガンガン履ける、とくにかくタフな靴ですので、
こちらも幅広いシーンでお楽しみいただけます。
軽量で丈夫、雨にも強く傷もつきずらい。
永く使用しても色褪せない丁寧な仕上げを行っています。
内装には、使い勝手の良いコットンキャンバスを使っていて、内部にポケットも装備されていますので、鍵やスマホを入れて置くのにも重宝します。
自立し収納力もあり、ジッパーが付いているので、ビジネスバッグとしてもオススメです。
【 OILED COW 2WAY BAG (SMALL) 】
オールレザーバッグとは思えない程の超軽量トートバッグで、雨にも強く耐久性もあります。
取り外し可能なショルダー紐もリネンからオールレザーに変更し高級感が上がりました。
新たにマグネット式を採用し入口の開け閉めがよりスムーズに。
PCなどの思い荷物を入れても底が沈まないよう専用のレザー底パーツも製作。
※取り外し可能。
内装にある両サイドポケットにはペットボトルや、ロングウォレット、スマホなどを縦向きに収納していただけますので、バッグ本体の収納をすっきりさせることができます。
様々なシーンで活躍し、やや小ぶりなサイズ感で、女性にもおススメです!
【 HORSE LEATHER TOOL BAG (LARGR) 】
クラフトマンのワークギアをテーマに製作したシリーズ。
オールレザーのバッグとは思えない程の超軽量バッグです。
レザーメンテナンスグッズを入れるツールバッグとしてもOKですが、サコッシュやミニショルダー、ショルダー紐を外すとバッグインバッグポーチとしてもご使用になれますので旅行の際にも便利です。
500mlペットボトル、ロングウォレット、スマホ、キーケースも収納可。
お好みの長さに調整可能なショルダーレースは、ホーウィン社のクロムエクセルを使用。
ボディのホースフロントは馬の首から前足にかけての部分を用いて、植物タンニンなめしを行い、少量の加脂剤を加え、乾燥した状態で保存した馬革です。
きめ細かく滑らかな特徴があり、コードバンとは全く異なる質感で使い込んでいくと素上げ状態の質感から艶と皺が出てきて馬革特有の経年変化を楽しめます。
表面はしっとりしていて柔らかい為、馴染みはとても早いです。
ユニセックスでご使用いただけるアイテムです。
【 W6C HAND-DYED MIDDLE WALLET 】
MOTOの人気定番3つ折りミドルウォレットW6C。
丁寧な作り、コバ面の美しさをお楽しみ頂け、大きすぎず小さすぎずの絶妙なサイズ感から
カジュアルにもお使いいただきやすい人気のシリーズです。
丁寧に手縫いで仕上げられた財布は長年の使用にも耐えれるよう、
丈夫で上質の牛革特有のツヤが生まれ、使い込むほどに深みを増ししなやかになじみます。
やや深めで幅広な札入れはシンプルに1室構造です。
紙幣の出し入れがスムーズで、ストレスなく行うことが出来ます。かぶせはホック式。
全ての行程が手作業により作られており、シンプルで温かみを感じるデザインが魅力的です。
内装の革は、イタリアの名門タンナー、テンペスティ社製のベジタブルタンニンレザー。
しっかりとしたコシのある高級感と使い込んだ時の独特の風合いが楽しめて、
表の革とのエイジングの違いも味わっていただけます。
デニムに合うのはもちろんですが、スーツやジャケパンにも違和感なく会わせることができ、
とても気品ある作りです。また、それぞれのポケットを用途ごとに分けながら
スタイルに合わせてご使用いただけて、収納力にも優れています。
【 CA6 CARD CASE / COMPACT WALLET 】
ベジタブルタンニンなめしのイタリアンサドルレザーを使用した、定番モデルのカードケース CA2をベースに、マチ部分を2倍に増やし、カードの収納力を上げています。
【名刺サイズで約50枚程収納可能】
センターポケットにコインが収納できますので、お札を折って入れると簡易的なコンパクトウォレットとしてもお使いになれます。
キャッシュレス化に対応したカードケースです。
このモデルはミシンで縫製されており、しっかりと深く、ゆっくりと丁寧に、時間をかけて一針一針縫い進めています。
大量生産することなく、手仕事で行うことにより、機能性、強度、仕上げの美しさといった
あらゆるディテールへ細心の注意をはらいながら、一点一点、丁寧に仕上げられています。
上質の牛革特有のツヤが生まれ、使い込むほどに深みを増し、しなやかになじみます。
しっかりとしたコシのある高級感と使い込んだ時の独特の風合いが楽しめ、表の革とのエイジングの違いも味わっていただけます。
他にはない、他では見ることのできない商品たち。
まさに差別化に特化するブランドたちをぜひお試し下さい。
今後もMOTOとは、別注展開や、イベントの開催など皆様に楽しんでいただける企画を予定しておりますので、ぜひご期待下さい。
GEEK/GEEKCLASSIC
Horii
tel : 0778-22-9180
e-mail : geek@dug-corporation.co.jp
open : 11:00-20:00
Instagram:https://www.instagram.com/geek_geekclassic_fukui_japan