今と春と♪ | GEEK/GEEK CLASSIC BLOG

GEEK/GEEK CLASSIC BLOG

2004年福井県越前市にOPEN。
モノ作りに優れた価値ある商品を厳選し独自の視点からセレクト。
モードからカジュアルまでジャンルを問わずスタイリングさせていただいております。

またお近くにお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄り下さい。









こんにちは!















今年も残すところ、あと4日!


今日や明日で仕事納めの方も多いのではないでしょうか♪















2012年、お疲れさまでした!











いいこと、わるかったこと、いろいろあったかとは思いますが

何せ年の瀬です。キモチ切り替えて気持ちよく新年を迎えましょう~!!












さてはて、こちらGEEKでは

そんな気分高まる中、今から春にむけて使い勝手抜群!

まだ残ってましたか!このクラスが♪


ってなオススメの羽織りをいくつかご紹介☆





今 → 春、もちろん秋にも、ばんっばんスタイルできる

軽く羽織れるいい感じのコート☆













こちらから!













〈ホワイトマウンテニアリング〉
Flannel WM Camoflage Pattern Tabcollar Coat
¥58,800-







ウール×ナイロンの素材感は、厚手でないため
メルトン風の風合いを持ちつつ、軽くて、暖かい仕様です☆
衿(えり)はコーデュロイで切替♪






オリジナルの「カモ柄」はボーダー調に配色を整え
柄バランスは抜群!シルエットも細身ですので
春先にシャツにサラッと、、でももちろんOK!!






付属ディティールも相変わらずのオリジナル感☆





この感じ。
ね? 春にも使えそうでしょ♪

今ならニットを仕込んでいい具合。





さぁ、残り僅か!
、、、今残っているのがキセキ的な?!

















次は、







これまたい~感じの肉感で。

今季、素材的に豊作でクオリティがぐぐっとあがっているとこですね!


コーデュロイ☆







〈ハバーサック〉
Light Corduroy Shopcoat
¥46,200-






タイト過ぎない大人のシルエット☆

ブラックでも、細畝に当たる光のバランスで
少し「墨クロ」っぽい白茶けた陰影が見え隠れ!






いい雰囲気です!




太目のパンツなんかで、ゆる目でスタイルするも◎!
軽いコール天で落ち感があるので、
ザックリ合わせていくもの有りですね!







バックもキマッてます、、、、

















そして!














この、今季の大御所がまだ存在感を放っていますよ!!!

素材、カタチ、加工、、、、







どこをとっても、

正直、完璧です!!!













このお方!








〈ルビアム〉
Wool Nylon Peaked Lapel Coat
¥93,450-







1枚仕立てなのに、このシルエット感。
本当に良い服ってのは、ハンガー面(ツラ)がまずいいものです!

もと生地と、それを仕立てた服のシルエット、そこから加工を加えた後、
全てのバランスを計算し尽くして出せるこの存在感とシルエットです。
どれかが少しでも外れると、全てのバランスが崩れる仕立てです。

価格の価値アリな逸品です!







袖裏には滑りの良い別地があてられており一枚仕立ての着脱を考慮。
サラッと羽織った際の「肩の落ち着き方」は半端なく心地良いです。





後ろの姿も素敵過ぎます、、、、





こちら、対応可能な “シンデレラman”は、
46×1、48×1のみです!!!

















最後はここから!













〈ティーエスエス〉
Single Chesterfield Coat
¥79,800-







このオリジナルチェックがなんとも渋い、、、、
ラペルも切替素材で少しキャッチーに♪
袖裏はキュプラを仕込み、ウラ地は圧縮ウールの心地よさ。





エルボーパッチが付いて、あくまでts(s)的チェスターコート☆
こちらも春はサラッと、シャツ1に軽く合わせていただきたい!



















いかがですかーーー!





まだまだ、い~感じの軽コート☆ ありますね♪




















ぜひお早めにご検討ください♪











.
.
.
.
.


弊店 エースOTSUKA氏が

大掃除にてお店をピッカピカッ☆ に磨き上げて

お待ちしております♪











それではまた次回!

GEEKよりTazoeでした。