英国王室 × 米トラ。そのカタチ☆ | GEEK/GEEK CLASSIC BLOG

GEEK/GEEK CLASSIC BLOG

2004年福井県越前市にOPEN。
モノ作りに優れた価値ある商品を厳選し独自の視点からセレクト。
モードからカジュアルまでジャンルを問わずスタイリングさせていただいております。

またお近くにお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄り下さい。






こんにちは!











朝から雨落ちる日曜日。北陸福井はヒンヤリ秋模様です。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。








体感もリアルに肌寒く感じ、朝晩のヒヤッと感に

「アレ?今年の秋冬何着よう、、、」なんて思われている方も

居らっしゃるのではないでしょうか。







当店GEEK。秋冬ぎっしりの店頭でございます♪

(、、、といいつつもお急ぎください!! サイズ、柄、色、、選び時です!)

ご来店可能なご地域のお客様には、ぜひ是非お立ち寄りいただき、

また、遠方のお客様にはぜひ HP をチェックしていただいて

どしどしお問い合わせいただければと思います♪















さて。











今宵はここの逸品をご紹介です!










英国の名門。




【トリッカーズ】









先日入荷いたしました面白い逸品です☆




英国の名門ブランドが、米国のアメリカントラッドの貴神と

タッグを組んだ企画もの。そもそもトリッカーズは英国王室で数十年に渡り

御用達として取り扱われる英国ノーサンプトン最古のメーカーです。



( なんと! 実はその皇室御用達の経緯にはあの故ダイアナ妃がひと絡み。
ダイアナ妃の地元がそのノーサンプトンで彼女はトリッカーズの
愛用者だったのですが、そこで皇室にススメて今に至っているんですね。)






英国靴と言えば、、、





紳士的で、がっしり、男らしく、しっかり上品。






そこに今回MIXされた、アメリカントラッドのニュアンス。

このラスト(木型)、あの THOM BROWNE【トムブラウン】別注で

型をおこし、愛用してきたイワクツキのラストなんです!

トムと言えば、語るまでもないアメリカントラッドの代名詞ですね。






「 英国の老舗靴 × 米国トラッド 」


この融合がたまらない逸品ってわけですね!





少しスッキリのウィズに、面長の顔立ち。

ロングウイングチップと言い切ってアリな男前面です。

セミポンテッドの仕様はセミドレスの扱いで◎かと思います。

ボテっと無骨になり過ぎないところが絶妙です!








コチラです。













Tricker's【トリッカーズ】
ロングウイングチップ〈アメリカンブローグ〉
スコッチグレインレザー使用
¥64,050-







BLACKのスコッチグレイン。




アッパーはスコッチグレイン仕様。

正確には革の加工の名前になるのですが、言わば「揉み革」。

しぼ感がしっかり表情され、なめした後に揉んで凹凸を付けたものです。

なんでも由来は、スコットランドで偶然に麦の文様が革についてしまったのが

そのはじまりだったとか。




アメリカンフルブローグと言われる、アッパーをぐるり取り囲む様に

仕立てられたブローグ。トムの定番と同仕様でトラッド色ぷんぷんです♪





革のしぼが黒をさらに紳士的に、トラッドに表情付けてくれます。





ソールはレザーでパリッと。




しぶい!!!













お色目は 茶色 もございます。




BROWNのスコッチグレイン。







いかがでしょうか。

巷のTricker's【トリッカーズ】とは少しニュアンスの違う

スッキリ顔ではないでしょうか♪

イギリス靴をアメリカントラッドの匂いで仕立てた男靴です。

ビジネスにも、カジュアルにも持っていけます!!



ここの所の細パンStyleに、足もとのボリューム。

ただカジュアルになり過ぎるボリューム感は禁物。

そんな足もとでトラッドを作るには、程よい質量ではないでしょうか。






Tricker's【トリッカーズ】
ロングウイングチップ〈アメリカンブローグ〉
スコッチグレインレザー使用
¥64,050-






要チェックです!!!








それでは今宵はこの辺で。

素敵な週末をお過ごしください!





GEEK