出会い。 | GEEK/GEEK CLASSIC BLOG

GEEK/GEEK CLASSIC BLOG

2004年福井県越前市にOPEN。
モノ作りに優れた価値ある商品を厳選し独自の視点からセレクト。
モードからカジュアルまでジャンルを問わずスタイリングさせていただいております。

またお近くにお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

こんにちは。



いつもDUGコーポレーションのHPをご覧頂きまして、

誠に有難うございます。


日々、感謝の気持ちで一杯です。


今後も皆さんに、楽しんで、

喜んで頂ける商品をセレクトし、スタッフ一同心より

ご来店お待ちしております。



今回、GEEKよりご紹介させて頂くアイテムは、

当店で取り扱いを始めて4年になります、

レザーブランド「MOTO」をピックアップしました。


革について簡単に説明しますと、
革とは動物の皮を加工し、

鞣された物を初めて革と言います。


様々な加工技術がある中で、

「MOTO」は「手染め」という特殊な技法を施した、

日本を代表するハンドクラフトブランドです。



近年、拘り商品を紹介する雑誌等で紹介され、

認知度も上がっているブランドの一つですが、

基本的には雑誌媒体に露出が少なく、

取り扱いのできる店舗も制限されている為、

希少価値の高いブランドの一つでもあります。



私は以前に約1年ほど、

革ブランドを探していた時期があり、

絶体的に日本の革物に拘って探していました。


理由は、単純です。

私は日本人だからです。

間違いなくそれもありましたが(^^)



アメリカへ買い付けに行くといつも感じていました。

気に入った靴、革小物を見つけて、

喜んで購入するんだけど、使い続けていく上で、

アフターメンテナンスを直接してもらうことができない!


自分でメンテナンスをしても限界がある!



いや、

日本のブランドで、

アフターフォロー、メンテナンスを、

デザイナー自身に直接して頂ける、

直接デザイナー自身と会話ができ、

拘りを共有できる、

しっかりとデザイナー自らが真心を持ち、作る作品。


革に拘り、物に拘る。



トレンド感をさらけ出していない、

飽きのこないブランド!

愛着を持てる暖かいブランドと出会えたら。

長年人生を共にする革物が、

年をとるごとに気に入った状態になり、

使っていく事がができる!


そこで出会ったブランドが、「MOTO」でした。



デザイナーは本池氏。

兄弟二人共に素晴らしい人物です。

まさに天職の道を進み、

拘り続けて年をとっていく二人でしょう(^^)



二人から作り出される革物には暖かさと、

愛情が溢れています。 

「MOTO」のアイテムは出会えて良かったなぁ!

そう思える作品たちばかりです。



ここからは写真をご覧になっていただき、

商品と共に色、艶などの変化をお楽しみ下さい!!!




横長のウオレット(W2:¥22.050-)           

誰の手にも渡っていない新物です(^^)                     

手染めの加工が、独特の雰囲気を出しています。                     

真黒ではないブラックが非常にそそります。                     

ハンドステッチも綺麗な仕上げで、匠の技です!


GEEKのブログ

GEEKのブログ


                     

               


こちらが、私の手に渡った愛用暦8ヶ月仕様の

ウオレットです。                     

渋みを増した光沢感、艶、革物独特の擦れ傷、                     

革同様に変化していく、シルバーコンチョ、

ステッチの深み。                    

味、渋みを引き立てます。

                     

ちなみにソフトな布で拭いてはいますが、                    

オイルはまだ一度も入れていない状態です。                                           

また、常にバッグに入れている為、

ポケット入れを殆どしない状態ですが、

この艶が出てきています。                      

                     

上質な革とは、素晴らしい生き物ですね!                   


GEEKのブログ


GEEKのブログ


次に、ブラウンのお色の変化をご覧下さい。

※同じ商品が店頭に無い為、

別アイテムで見ていただきますが、

素材には同じ牛革を使用しています。


新品のフタツオリウオレット(W1:¥22.050-)                     

ブラックとは違った、味わい、暖かみのある色です。

雰囲気があります。

                     


GEEKのブログ




GEEKのブログ



                     


                     

こちらが、私の使用しているキーケースです。                     

使用暦8ヶ月。素晴らしい色に変化中です。(^^)                     

こちらもオイルはまだ一度も入れていません。                     

存在感のある艶、渋みを増したステッチ。                     

今後の変化がまだまだ楽しめるところです。                   

GEEKのブログ


GEEKのブログ



当店のお客様たちは、物に拘る方が非常に多く、

ウオレット、キーケース、カードケース等は、

オイルを入れられて、栄養を加え、

艶を出し、磨かれている方も多いので、

私の物よりも、もっと素晴らしい色艶、

深みのある味わいに変化されている方達が、

沢山おられます。


またお客様の商品をお借りして、

ご紹介させて頂きたいと思います。


なおMOTOの商品は、全てご購入後、

アフターメンテナンスを受け付けています。

既にご購入いただいていますお客様、

今後ご購入をしていただくお客様ともに、

ご希望の方は当店にお持ち下さい。

ご対応をさせて頂きます。

詳しくはお店にてお待ちしております。



また今後、靴、ブーツなど他のアイテムも

ご紹介させていただきますので、

お楽しみにお待ち下さい(^^)


「MOTO」にご興味をもたれた方は、

是非お手にお取り頂いて、見ていただけると幸いです。


では、今後とも宜しくお願い致します。