はいはい、完結編という事で!ズバッとやっちゃいましょう。キャラクターやストーリー等の裏話の残りをずずいっとね!
⚪︎ななちゃんと山田さん
実は、ななちゃん役のつぼなみさんと山田さん役の亜実ちゃんなんですが、ギリまでキャスティング迷ってました。もしかしたら逆だったかも?
でも今回のキャスティングで正解だと今では思ってます。亜実ちゃんの美形だけど掴みきれない飄々とした感じは山田さんに合うし、つぼなみさんの可愛さと子供みたいなコロコロした感情の変化は、ななちゃんにぴったりだったと思う。
もし逆だったらキャラが変わってたんだろうな。クールな、ななちゃんと可愛らしい山田さん。うーん、それはそれで見たいなぁ。
⚪︎烏野純香はカラスの住処
烏野さんの自己紹介パート付近で「烏野純香さん?」「カラスの住処…ってなんだか縁起が悪いなぁ?」「何ですって?(銃を突きつける)」みたいな下りを構想段階では想定してたんですが、尺の都合で台本書くときにカット。
だから烏野純香ってちょいとふざけめの名前にした割には一回もいじってないという状況に。
我ながら良い名前つけたなぁと思ってます。好きなんですよ一堂零とか。
⚪︎対、山田花子ちゃん用に習得した奥義
お種「えぇい!聞きとうない!かくなる上は対、山田花子ちゃん用に習得した奥義、上半身のバネで撃ち込む牙突零式で葬ってくれるわ!」
はい、るろ剣ネタ。意識してなかったけど好きなんかな?前作の「稲瀬遺失物相談所へようこそ!」でもエリスが「悪即斬」と言ってたりする。斎藤一好きなんかな?僕は。
対、山田花子ちゃん用に何故、牙突零式を習得したのか?それは前半部分の対決で間合いを詰められ掌底や蹴りで、なかなか抜刀させてもらえなかったから。
(そのシーンの稽古風景)
密着状態の間合い零でも発動出来る奥義が必要だったと言う設定なんですが、まぁそこまで伝わらなくても良いやと思って書いてました。
⚪︎バーンナッコゥ!テリーボガードの必殺技!!
餓狼伝説。ほんまに思い付きで書いたくだり。ちょっとだけ台本公開!
もうね、僕はめっちゃ好きなんですよ。これ僕がお客さんなら腹抱えて笑う。
でも初日の第1回目の公演でツンツルテンに滑ったんです!(●´ω`●)ゞエヘヘ
マンキンで「テリーボガードの必殺技!!」って言うてるつぼなみさんに心の中で「ごぉめぇーん!」って思いながら、どうするか迷ったんですよ。変えるかどうか。
餓狼伝説はマニアックだったか…どうしよう?知名度もっと高いやつ?スト2か?
奈緒美「ストリートファイター2!」
奈&徹 「昇龍拳!!」
なな 「リュウとケンの必殺技!!」
に変えるか?いや、有名すぎて面白くない…ファイナルファイトはどうだ?
奈緒美「ファイナルファイト!」
奈&徹 「でぃやー!!」(ダブルラリアット)
なな 「ハガー市長の必殺技!!」
余計マニアックな気がする!!どうしよう!そうこうしてるうちに夜の2回目公演が始まる。するとバーンナッコゥが少しウケてた。
あれあれ?ウケた?初日の夜ツイッターでお客様が「面白いけど分かる層が狭くないか?」みたいな反応の方がチラホラ。
うーん…刺さる層が少なからずいるならばこのまま行こう!勇気の鈴がりんりんりん!
結果、残り2公演どっちもウケましたね。日曜のお昼が1番ウケてたなぁ。どーんって。うん、信じて変えなくて良かった。
⚪︎奈緒美の遺影。
実は2種類作ってました。下の小さく印刷されてるのは、慌てて用意したので間違えた感を出すために作ってみましたが…伝わるかな?って言うのと、単純に見にくいって理由で上の大きい方を使うことになりました。
⚪︎パラシュート。
綺麗な写真が無かった…上記のように劇中で使われていたパラシュート。熊谷夫妻の部屋にガラス突き破って突っ込んできた所ですね。
山田花子と言うキャラが出来上がった時にはもう「このシーンやりたい!」って思ってたくだりです。ここら辺の山田さんは可愛いですよね。すっとぼけ感が。
ウチの小道具はGeek工房の作品なんですが、大半はひたかつによって作られてます。ですが今回はパラシュートとスーツの時の拳銃のホルスターは僕の作品です。30メートルのパラシュートコードと言うロープを買って2メートルに切っていき…なかなか大変な作業でした!
まだこれだけ余ってます。だれか…要ります?
はい!どうでしょう?裏話的な事は以上かな?はー、書いた。いっぱい書いた。
本当に楽しく面白い、最高な時間を過ごさせて頂いた公演でした!皆さま!本当にありがとうございました!
またギークはなんか企みますよー!企んでますぜー!その時はまたよろしくお願い申し上げます!
Geek_Factory代表 橋本 将










