こんばんは!
今回は斉藤が更新させていただきます!


まずはじめに
「稲瀬遺失物相談所へようこそ!
~落としもの相談所の7日間~」

無事終演致しました!!
ありがとうございますっ!!!


やっと!やっと!!
実感が湧きましたっ!!!(遅)

色んな方からお褒めの言葉を頂き
今週末ないよなぁ~と謎の期待をしつつ
金土→仕事、日→稽古を終えた後

そうか…、先週の今頃…。と。


お客様にも楽しめた!と言っていただけましたが
その中でも1番楽しんでいたのは他でもない私でした笑

原案演出という立場、考える事もありますが
役者の方が持ってくるものが本当に面白くて
コメディーパートは笑いっぱなしでした!
私のお笑いの趣味が全開に出てた作品だったと思います!!


ついて来てくださった役者の方々には感謝しかありません!
思っていたことを現実に出せたんですから!感無量です!!



では、ここからは少し裏話を~。

まず、物語の芯なんですが。
私、少年漫画が好きで特殊能力とかのバトルや推理物
をよく読んでたんです!もちろん今も本棚に並んでるんですが、その中でも「サイコメトラーEIJI」が好きで
なんです!
主人公が事件が起きた時に現場にあった遺留品を触り、ものにある残留思念を読み取って事件を解決するという漫画なんです。


今回の主人公、稲瀬はここから来ています!
これをコメディーでするとしたらどうなるかな~と考えた時に、
大分前電車の4人座席で向かい合って座っていた目の前のおじさんが急に大きい声で喋り始めたので驚愕してたんですが内容をよく聞くとBluetoothの片耳イヤホンで通話をしていた事がわかり、ほっとする。
という事があって、自分には自然だけど
周りからすると不自然、奇妙な事に見えるのが欲しくて
思念体という幽霊的な存在にして稲瀬にしか見られない、話せない、触れないという形にしました!


それからキャラクターを考えていったのですが
1番初めの段階では登場人物は8人だったんです。



誰がいなかったかというと、

ポロと、高津のマネージャー瀬川です。


最初は思念体つぼ、かさの2人と後から住み着く財布の
3人だったのですが
思念体パートにわちゃわちゃ感が欲しかったのと
助手のあかりちゃんが愛でやすい(?)ものが欲しかった
ので入れようか悩んでいたポロを入れました。


瀬川が出てきたのはプロットを書き終え、
橋本さんとこの話の打ち合わせをした時でした。

最初は4日目に手袋を持ってきたり、
7日目に事務所に来るのも姉と想定をしていました。


でも、このままだと姉が口煩い人で終わってしまいそうな気がして寂しくなったんです。
こんなに妹の事を想ういいお姉ちゃんなのに
マイナスイメージは姉が可哀想だ、と。

なので姉の心の拠り所として、幼馴染みのマネージャー
瀬川が出てきました!!


これで10人。
納得いくプロットが出来上がり、それを持って改めて
橋本さんと話し合って、頭の中のイメージを伝えて
今回の脚本が出来上がりました!


ちなみに、脚本もらった最初の感想は
「めっちゃボケるやん」でした笑


私が思っていたより+で6割くらいボケ多かったです笑

だから橋本さんに書いてもらって良かったなと。
Geek_Factoryらしい作品が出来上がって嬉しかったなと。



つい長くなってしまいましたね笑
書いていると時間があっという間に過ぎていました!汗




では、改めまして。
「稲瀬遺失物相談所へようこそ!
~落としもの相談所の7日間~」へ
お越しいただきましたお客様
演者、スタッフの方々、劇場の方々。


誠にありがとうございました!!


2019年もGeek_Factoryを
どうぞよろしくお願い致します!!