今年1月から記録していた「血圧記録ノート」を使いきった。

 昨年末ごろから、血圧が上がり始めたため、血圧計を購入し、毎朝、記録していた。

 振り返ると1月の平均値は159だったが、血圧を抑制するクスリを飲み始めたところ、同143まで低下。その後、クスリを止めたが、順調に落ち着き、11月は同131まで下がった。中年・前期高齢者の目標値は135とされるから、理想の血圧となった。この1年間の体調を振り返っても、血圧の降下に伴い、徐々に健康体に近づいているような気がする。

 

 血圧を上げる要因として、塩分の摂り過ぎ、肥満、運動不足などがあげられる。

 肥満に関してはBMIは標準。ウエスト周りも85㌢以内で問題なし。運動に関しては朝夕1時間(4~5㌔)歩いているから、問題ない。酒も飲まないし、たばこも吸わない。ただ、濃い味が好きで、塩分の摂り過ぎになっているかも。

 先日の血圧検査の結果でも医師から腎機能、肝機能の低下が指摘された。医師曰く仕事をしていたころは毎日、規則正しい生活をしていたが、今は競走馬の「放牧」状態。自分で食生活や睡眠時間を管理するよう、アドバイスを受けた。

 

 きょうから2冊目の「血圧記録ノート」に記帳を開始。日付、時刻、最高、最低血圧、脈拍、体重を記録し、これまで通りパソコンでもデータ管理する。このほか、メモ欄もあるため、体調で気になったことも書いてゆこう、と思う。自分のためだから。