デイス160でデカバス! | GEECRACK OFFICIAL BLOG

デイス160でデカバス!

フィールドテスターの是枝さんからの釣果報告です。

●日時:9月5日(晴)
●場所:知多野池
●ヒットルアー:デイス160F(ウェイトチューン)
          


~コメント~
この1週間木曜まで雨が降ったり止んだりの天気で金曜と土曜だけ晴れまが覗くと
いった天気今週もまた木曜頃まで雨マークそんな土曜日の釣果です。


肌寒い朝野池の着くと水面ブクブク先週までとは明らかに違う水質、
ターン始ってる感じでしたがコバスからの反応はボチボチ・・・

コバスを釣っていくと30位のがヒット水中から飛び出した枝にラインが
引っかかって水面をバシャバシャしていたらデカバスが現れて
30位のバス斜め下でホバリング焦ったバスが更にバシャバシャした途端
デカバスの捕食のスイッチが入っちったみたいで激しくアタック



その反動でラインが外れたのでバスを回収。スイッチが入ってるデカバスが
足元まで激しく追いかけてきたのでデイス160のSP使用をキャスト
着水音に反応、見切られない様に早巻きして止めたらドンと50クラス釣れました。


その後コバスの反応しか無くラインがあまりにも汚くなるので移動
今度は山間部にある池のカバー撃ち濁りも入っていたので
ロックジグ2(グリーンシャイナー)にバーグラー(スポーンザリ)のトレーラー持って勝負!



足場が高いのでカバーの上からジグ&バーグラーをタイトに滑り込ませて着底さして
トントンとアクションさせて水面直下まで上げて波紋が出る様にアクション
させながら出来るだけ手返し良く撃って行くと水深の無いカバーは
水面直下・水深の有るカバーはフォールに反応して40アップ3本と30チョイのが釣れました。


最近またラバージグの釣りが面白くなってきました。
ロックジグ2にバーグラー、カバーが更に厳しくなるところはジャイロスター3.5を
トレーラーの使うのもイイですよ。