日航ジャンボ機墜落事故から36年。2年ぶりの灯籠流し。 | ミセスマートTV・NEOのブログ

日航ジャンボ機墜落事故から36年。2年ぶりの灯籠流し。

Dセレクション~Supported by ミセスマートTV・NEO~です。

 

乗客乗員520人が犠牲となった1985年の日航ジャンボ機墜落事故から本日で36年が経ちます。

 

例年、事故の前日にあたる8月11日の夜に墜落現場となった「御巣鷹の尾根」の麓の河原では、灯籠流しが行われます。

 

昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となり、今年は村の職員が200の灯籠を用意し、

 

LEDの明かりを灯して河原に並べる形で2年ぶりに灯籠流しが行われました。

 

本日は、昨年と同様に新型コロナウイルス感染防止のため入山を規制しながら慰霊登山が行われており、

 

夜には追悼慰霊式が行われます。

 

悲惨な大事故でお亡くなりになられた方や、残されたご遺族の方の思いを忘れないようにしていきたいですね。

 

そして、今もなお苦しまれている方が多くいらっしゃる事を決して忘れないでほしいです。

 

今後二度とこの様な大事故が起こらない事を願います。

 

 

Dセレクション~Supported by ミセスマートTV・NEO~

 

 

 

Dセレクション~Supported by ミセスマートTV・NEO~


★番組オフィシャルサイト★
http://mrsmart-neo.tv

 



twitter
http://twitter.com/#!/MMTVNE

 

 

 

Instagram

http://www.instagram.com/mmtvneo/?hl=ja