私の育ての親は祖母でしたが、信心深い祖母は1日と15日は家の四方に塩まきしてお清めしてたので、私も祖母を見習い今でも同じ事を行います。

10月1日に今月もよろしくお願いします〜と言って塩まきもして、なんか流されるように過ごしていたらあっという間に半月が過ぎてました(笑)

夏に花が咲いてるのをボ〜っと眺めていた酢橘がいつの間にか黄色くなりかけてました(笑)


時間ある時に収穫しなきゃ❣️
お客様に3つ欲しいとお願いされて今日気がつきました。黄色くなってるし〜(笑)

今年の夏は暑くて、そして最近は急に寒くなる日もあり、私、ボ〜っとしてました。

にわかに寒い夜はミミは家具調炬燵の下の私の膝の真ん中に座って居ます。
覗いたら可愛い顔してたのでパチリ📸

なんじゃ、おりゃ〜って顔してます(笑)

よ〜し🩷

よし🩷


ぶに〜🎶


ぶに〜(笑)

ついでに百均で見つけたにゃんこちゃんクラウンを着けてみました


ちょっと迷惑そうな顔してます😊でも美猫🩷

あ〜い、とぅいまて〜ん😁😾


モモちゃんも隣りに来たので撫でてあげました。
そしたら😳

モモちゃん、ベロが出たままですよ😂


モモこしゃん。ベロが出たままよ😁


でも、これはこれでめんこいわ🩷


モモこしゃんはこういう所もめんこいのよね🩷

あ~い、とぅいまて〜ん😁😺

ミミに続きモモでも、
親バカでありますにゃん😄

にゃんこ娘ファーストの毎日です。

ホントはたまにピアノ🎹でも弾いてまったりしたいのですが、娘達の聴覚には煩いのか、1階リビングで弾いてると、娘達は2階に行ってしまいます。
はい、逃げて行きます(泣)

なので数年前に、フルートを久しぶりに吹いてみようと思い、安〜い真鍮製みたいな初心者向きフルートを購入したら、半年位で銅みたいな色に変色してくるし、一番不快なのは購入した新しい時から低いドやレ、C.Dの音が出ないしタンポが😒…。
高音フラットの切り替えも音が割れ…(泣)
数回遊びましたが奏でる気が薄れ放置

最近ヤマハのフルートを探してました。
そんな時に、これまた初心者向きのですが、ピッコロを見つけてダメ元でもいいか〜って思いながら、またまたゲットしてみました。
ケルントナーだし、またどうかな〜って思いながら吹いてみたら一応全音出ました。

ちょっと高音の切り替えの一部が音割れしますが、フルートを購入するまでの繋ぎで楽しめそうです。


銅みたいに変色したフルートが手前に…(笑)
ピッコロの隣りはソプラノリコーダー(笑)
ピアノ🎹の上で並んでます😁
昔やった感覚を思い出しながら吹いてみました。
ピッコロは音が高いのでやはりミミは逃げて行きました。
今度は軽いから私が移動して行くからね。
ごめんねミイちゃん🩷

日々寒くなってますね

風邪にご留意されお過ごしくださいませ🩷





ドラマもアニメも話題として大事大事な自分であります🥰