実家の物置小屋から、私が探していた昔のレコードが出てきたと、先日弟が持って来てくれました。
元々は、私のピアノの練習用に建ててもらった防音の離れの部屋に、父が趣味を兼ねてボーナスで購入した立派なオーディオのセットがありました。
その内のレコードプレーヤーの棚に懐かしいレコードが並んでいたのです。
3、11の震災後に、離れの部屋の土台付近に活断層の亀裂が入り、その部屋は解体されてしまいました。
ずっとレコードの行方が気になってました☺️
そのレコードの一部が保存されていたみたいです。
立派なプレーヤーは置き場知がないので、レトロを楽しめる物を注文しました🎵
今日、それが届きました。
レコードも、懐かしいものです。
自分も昔購入した中島みゆきのレコードが1枚ありました🎵
私の祖父は、私が生まれる前に亡くなりましたが警察官でした。
レコードの中に、日本警察大学寮歌というのがありました。
50台で独り身となった祖母は、どんな思いで祖父のそのレコードを大切に保存してきたのかな…と、考えてしまいました。
優しく、そして厳しく、そして温かいお婆ちゃんが大好きだったな~

早速、プレーヤーで聞いてみましたが、レコードの回転する音も久しぶりに心地良いです☺️
その後はFM仙台のラジヲを流しながら台所に立ちました。
今日は、賞味期限の近い食材で、カレーライスと、牛蒡と切り昆布の炒り煮という、へんてこ組み合わせの夕飯になりました(笑)
さて、週末忙しいので、食べながらテレビをゆっくり見たいと思います🎵