7月28日~30日までは、相馬野馬追祭りでした。

29日に早めに仕事を切り上げて、南相馬のお客様に会いに行きながら火祭りを見学してきました。

29日は南相馬市で騎馬戦などが行われ、その引き揚げ馬と行列をギリギリ遠くから観ることができました。
イメージ 1
かなり遠くて、拡大してギリギリ解るくらいの位置からデジカメで撮影しました。
皆様、暑い中ご苦労様でした。お馬さんも御苦労さん♪


そして、その夜火祭りが行われました。
イメージ 2イメージ 3













イメージ 4イメージ 5













花火の打ち上げ会場までの土手に松明が灯されます。この光、灯が何とも言えずに心癒されます。大好きです♪

この日は雷雨がいつ降ってきてもおかしくない空模様で、高い所には雲がかかっていて、低い所の小ぶりの花火のみ、美しく見ることが出来ました。

大玉のすだれ花火とか本来なら見事!!と言える花火は残念なことに雲にすっぽり隠されてしまいました。
はい、音だけでした(;0;)」  どど~~~~~んって!!☆
でも、最後まで雨が降ってこなかったので良かったな~~と思いながら観てこれました♪

そして、今日は8日となり、仙台七夕も最終日です。
5日の花火大会の日はやはり雲がかかっていて、窓から低めに上がっている花火を遠くに眺めながら晩酌してました。
ロフトからだと、1番見えるのですが、今回は上がっている場所は良かったのですが、(場所が悪いと建物に隠れて見えませんので・・・・・・・・、)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうも今年の花火は、いずれも雲にやられてしまいました。
終りの方には、凄い雨が降り出しました。
青葉通り近くに住む友人の高校生の娘が「花火観に行くの~」と言ってた事が気になって、電話したらびしょ濡れで帰ってきたと言ってました。
でも、若さってエエな~~~って思いました(^-^)

自分の家はバイパスに近いので、けっこう色々な場所の花火を遠目に見ることが出来ます。

あ・・・そういえば閖上花火祭りという花火は4日に行われましたが、それは難しい角度でわずかしか見えませんでしたが、遠目にも美しく見えてました。
4日の夜は雲も無く、美しい花火は同じく晩酌のお供になりました(^m^)

先日の6日は仙台夢メッセという会場にニャンコスターが来るというPRを見て、月曜日だったので所要済ませてからちらり行って来ましたが、月曜日なのにすごい人だかりでした。流石夏休み!!
すんごく間近までアンゴラ村長ちゃん来ましたが、とても小さくてお肌が美しくて可愛らしい女の子でした。
テレビで観るよりもお2人共に小さくて細かったです。

来週にはお盆に入りますね!!
なんだか毎日毎日があっという間に過ぎて行きますが、変わらず元気に頑張っておりました!!

豪雨やら、台風やら、地震やらと、なんだか地球が騒がしいですが、皆様どうぞお体大切に、楽しい毎日をお過ごしくださいませ!

台風が接近しているので、仕事の予約もいつものように飛び込みが入ってきません(^^;)
こういう日も大切&大事なんだよな~~とか思いながらPC開いておりました♪

寒暖の差が激しい東北地方です。昨日から半袖では少し肌寒い感じです。

西日本の猛暑は厳しいようですので、本当に皆さま健康管理頑張ってくださいませ♪


さて、今夜はお客様から頂いたお茄子を胡麻油で炒めて生姜醤油で頂こうと思います♪
美味しそうな完熟トマトも頂きました♪
夏はお野菜をたくさん頂けるので嬉しいです♪

どうか、雨の被害が出ませんように!!




AAA / 「Tomorrow」Lyric Video