両親が傘寿です。

正式に言えば、数え年80歳の満79歳で祝うのが本当の所なのですが、昨年は時間と余裕が持てず、満での80歳での御祝いになってしまいました。

父が先日の5日に、満80歳になりました。
母は12月16日なのでまだですが、それでも、満で考えれば1年遅刻の御祝いになってしまいました。

喜寿の御祝いに仙台秋湯温泉のホテル瑞鳳という所に連れて行ったので、傘寿の祝いは何にしようかと考えておりました。

色々と検討した上で、爺ちゃんの生まれ故郷の会津方面にしばらく行ってないと思ったので、親戚の住んでいる下郷町の大内宿に連れて行くことにしました。

昨夜・・・・・・会津若松ICまで高速で行ってどこに泊まろうか色々考えて、会員になっているじゃらんで検索してみました。

その中に、卓球やカラオケなどの豊富な施設もあって、且つリーズナブルな温泉を見つけたので、そこに泊まることに決めました。


自分も行った事が無いので、良いかな~~くらいのノリで、ネット申し込みで即決し、希望のプランで支払を済ませました。

先ほど、念のため、宿先に連絡してみました。
実は、ネットで追加でお願いしていたことがあったからです。でも、予想通り、伝わっておらず、直接お願い致しました。普通だと伝わるとホテル側よりメール連絡が入る筈なのですが、その連絡が無かったので不安に思い連絡してみました。母の虚弱体質を考えた上でのお願いをしておりました。

それと、連絡したついでに、(両親だけの生活になっているのもあり)少し発声もさせようと思い、早々にカラオケルームの予約も済ませておきました(^-^)

傘寿の御祝いは紫色。

今回の企画は、昨夜突然決めたので、もう何も準備する暇もありません。

なので、旅先で何かお祝いの品を吉色の紫のもので選んであげようと考えてました。

色々なしきたりがあるのだな~といつも思います。
を贈るということはその方の知識や経験について敬意や尊敬を示すこと ♪

傘寿となった両親ですが、まだまだこれからも御祝いしてあげれるように元気でいて欲しいと願ってます。

次は米寿の御祝いになりますね(^-^)
米寿の時には、場所は今回よりはもう少し近い方が良いかな~などと今から考えておりました。

昨日は、埼玉より弟が帰省していて、土曜日にこちらに施術しに両親を連れて来る予定だと連絡が来ました。
弟も誘ったのですが、仕事の都合で月曜日では無理とのこと。
本当は兄と弟も連れて行きたかったのですが、急な話しなので都合が合わず残念です。

ま・・・今回の会津旅行の御祝いは、娘だけで我慢してもらいます(^-^)

兄弟と一緒になれるお正月あたりに、もう一度食事会でも企画してあげようと考えてました。


月曜日の天候や足元などが良いことを祈ってました。

月曜日のお出かけですが、時間を観てまたご報告させて頂きたいと思います♪