変動の激しい気候と一緒で、ここ1週間は暇な日と忙しい日の差が甚だしい毎日です。
そんな中、仕事後のまったり時間は至福の時です♪
先日の話しですが、仙台の卸町という地域にある市場の魚屋さんで、卸や営業をされてるお客様が、鮪の中トロの切り身を差し入れに持ってきて下さいました。
先頃、珍しい日本酒があったのでそれを差し上げてたのですが、それの御礼にと高価そうな鮪を持ってきて下さいました♪
私も父の日の帰省の際に叔父より頂いていた珍しい日本酒があったので、この日は鮪をつまみに、冷やしておいた日本酒を開けました♪



さぬきの酒 「國重」 特別純米酒です♪
呑み始めは、物足りないくらいでサラサラ入ってきます。
でも、その分飽きずにつまみと一緒に美味しいと思いました。
つまみには頂いた鮪と味噌漬けにしておいたイカと焼うどん♪
よく食べるね~~~~と聞こえそうです(^m^)あはは~♪
晩酌は長丁場なので食は重要なんです・笑


刺身包丁じゃなく普通の包丁で切り身にしたので
綺麗な切り口になりませんでした(^m^;)でへへ。。。
イカは漬けたばかりだったのでマヨを添えて♪
いつもこんな感じで、お酒を楽しんでます♪
そして、もうひとつお酒のお話しです(^-^)・・・・・・・お酒嫌いな方すみません。
先週の週末の土曜日のお話しです。
いつも仙南地区の岩沼市という所より、御夫婦で御来店くださってるお客様の御誘いで、
仙台東部地区の多賀城市という所にある居酒屋さんへ行ってまいりました♪
御夫婦のお客様の、奥さまの方のお兄さんが営まれている居酒屋さんです。
私と岩沼市の御夫婦と、もうひとりお互いの共通の知人で、宮城県と福島県の県境の坂元町という所より御来店くださってるお客さまと4人で行きました。
ちなみに御主人はお酒が体質に合わないとのことで運転手兼話し相手としてご一緒下さいました♪
こじんまりとしていてますが、とても素敵な居酒屋さんでした。
多賀城市は震災時には地域によってはかなりの津波被害を受けた地域でした。
でも、今は綺麗に整え直され、皆さん頑張っていらっしゃる様子でした。
親方の許可を得て写真を撮ってきました。


多賀城市の駅前通り??になるのかな??
・・・・・のビルの並ぶ一角にある居酒屋さんです
右の写真は坂元町のお客様の後ろ姿です♪
良い感じの居酒屋さんでした♪
こちらのお店は、御夫婦で営まれておりますが、親方(マスター♪)も女将さん(ママ♪)もどちらも気さくな方で本当に居心地が良かったです♪
最初は生ビールでみんなで乾杯をして、その後、自分は日本酒にしました。
お客様は芋焼酎でした(^-^)
日本酒は青森の田酒を始めとし、地元のお酒を中心に純米酒で揃えてありました。
八海山のみ辛口の醸造酒でしたが、これも冷やしてあるので飲み口が良かったです。
1合づつ、冷で頂き、合計6種類を呑んできました♪
片口の一合徳利の焼き物も素敵でした(^m^)
正直、次の日曜日は鬼のように予約が詰まっていたので、ちゃんぽんはせずに大人し目に呑みました♪
・・・って6合でか~~~~~~~~い・笑
でも、結局日曜日は元々の予約の他にも飛び入りの予約が入り、早朝から始まり、片付いたのが22時を回りヘトヘトの後日となりました(@w@;)あは・あは・あはははは~~~~~@@@@@@汗
でも、土曜日は土曜日で、楽しく&美味しくてテンション上がりました♪
なので、過ぎてみれば全て良し(^m^)♪♪♪
呑み会の中盤の頃に、お店の仕事風景を写させて頂きました。
ブログに載せても・・・・・・・・の質問に、「良いよ!!」・・・と快く言っていただいたので・・・・・・・♪


それぞれ、下と後ろ向きの姿ですが、とても素敵な御夫婦でした♪
胡瓜のもろ味噌♪
こういう風に切ると素敵ですね!!
妹のお客様の自家栽培の胡瓜です♪
23時くらいまで楽しんで帰って来ました。
帰ってきてからはダッシュでお風呂に入って、仕事の洗濯物をして休んだのは1時過ぎてました(^-^)
日曜日も過ぎて、昨日は休日♪
そして・・・・・・・・・・・・・。休日になったら、行こうと計画していた所があります。
・・・というのも、以前にも行きましたが・・・&ブログにも書いたことありますが・・・・・。
宮城県の川崎町という所にある「小山支店さん」という、美味しいパンと蒲鉾餅を作っているお店です。
サンドイッチマンが中心に宮城県の各地域の紹介などをして歩く番組の中で、再放送も含め、5回くらいTVで放送されているお店です。
たまたまなんですが、そこのお店の長女さんが仙台に嫁がれていて、現在うちのお客様として御来店下さってます。
何やら、新商品が出来たとのことをつい先日の御来店の時に聞いたので、こりゃ~~~いかなくちゃ~~~!!
・・・と、突発病にて(笑)、山形方面に向かう途中の川崎町へと車を走らせました♪
いつも良くしていただいている御近所さんにも食べて頂きたくワクワクしながらお店に行きました♪
お店に着くと玄関前には、「本日月曜日パンを焼きます!!」・・・と貼り紙が・・・・。
お~~~~!!焼き立てじゃん♪・・・と更にワクワクと玄関を開けると、すっかり顔を覚えていただいたみたいで♪
「あら~~いらっしゃい!!」・・・と美人のお母さんがお迎えして下さいました。
いつお会いしても本当に美人のお母さんなんです。・・・・はい、なので娘さんもチョー美人さんです♪
お店に着いたのが14時くらいでしたが、なんと!!パン棚にはそれぞれの種類が残り少なく並べられてました。
「娘さんに新しいパンのお話しを聞いてきました♪」・・・と言ったら、「あ~~~4個だけ残ってますよ!!」・・と。
えっ???(@0@;)!!・・・・・それじゃ、近所の子供達の数には及ばない・・・・・・・・(;0;)
なので、今回は従来のチョコレートパンとNewバージョンのチョコクリームパンを併せ、常にお世話になっている西隣りの子供達をメインにその家族の分と、後ろ隣りの7人家族に楽しんで頂けるような種類を家族分と、そして自分の分とで30個くらいのパンと、蒲鉾餅をそれぞれの家族にと購入してきました。
いつも突然行って、買い占めてきてごめんなさい。。。。。。次のお客様ごめんなさい。
ちゃんと前日に連絡しておいた方が良かったかな~~~って、後で反省しながら運転してきました。
・・・・・・・・それなのに・・・・・・・・(^m^)
運転しながら、何故か片手にはチョコレートパンが・・・・・・・・笑・・・・・・・そして口もモグモグと・・・・・・・笑
川崎町からの帰りの景色も素敵です♪
今回はいつもの道ではなくて、途中山道を通ってみました♪
途中にあった、名前の知らないダムの景色が美しかったです(^-^)
緑の濃さが夏を語っているようでした♪

今日は7月7日 七夕なんですね♪ 今年は天の川は見れるだろうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・もうどのくらいの年月、曇りか雨の空が続いているかしら???
雲の上で彦星様と織姫様が幸せそうに手を取りあっていることを想像し、そんな2人の姿を願い続けてました。
晴れて天の川が見れたら嬉しいな~~~~~~~(^-^)
7月7日が梅雨時期じゃなければいいのにな~~~~~~。。。