毎年のことですが、第2日曜日の母の日は兄弟の誕生日と重なることが多いです。
兄は5月11日、弟が5月10日の誕生日なので、確率的に母の日と一緒の御祝いをしている事の多い毎年です。
今年も仕事の時間を調整をして11日の日曜日に早めに仕事を切り上げて夕飯時に間に合うように両親の住む仮設へと車を走らせました。
今年の母の日には、化粧品のセットとパールのネックレスを準備し、プレゼントしました。
郵送したパールのネックレスはタイミング良く夕飯時に届き喜ぶ母の顔を見れて幸せでした♪
兄は仕事の都合で福島市から来ることが出来なかったので、プレゼントとして購入した宮城県限定の日本酒は後で渡してもらう事にしました。
弟にはこれから夏に向けて履くスイムパンツみたいなスポーツ用の短パンと、5種類のカラフル靴下と、弟の好きなバーボンをプレゼントしました。
仮設では母が弟の誕生日だから・・・といって、地元でも美味しいと評判のお寿司屋さんからお寿司を用意してくれてました。
その他には、父が採って母が作った蕨のおひたしと、私がサラダとチキンソテーを作って乾杯をしました♪

ここのお寿司を食べるのは多分おおよそ10年ぶりくらいだったので、久々に感動しました♪トロが口の中でとろけました♪
父も賑やかな団欒に御満悦でした。家族同様のイチちゃんとニイちゃんも嬉しそうでした。
ニイちゃんは父の膝で御満悦♪

久しぶりにのんびりして朝までぐっすり眠れました。疲れてたので、珍しく6時まで起きませんでした。
そして、今日は福島の仮設からいらっしゃってるお客様の所にも顔出しして、少しだけサービスお仕事してきました。福島に行くときには常に仕事道具は準備して歩いておりますので・・・・・(^-^)
でも、お客様には、「休みの時まで体休められなくて大丈夫なの?すまね~な~」と温かなお言葉をかけていただけるだけでも嬉しい気持ちで施術してこれました(^-^)
その後、宮城に戻りながら昼食をしようと言われ、福島と宮城の県境の新地町という所の手打ち蕎麦屋さんへ、弟の車の後を付いて行って御馳走になりました。


⇒私と母が頼んだぶっかけ
蕎麦エビ天とろろおろし薬味付き・・混ぜた後ですみません。。。。(^^;)
コシの強い美味しいお蕎麦でした♪
食事を済ませ、6号線に出るところで、それぞれ、左折、右折に別れ、
「ありがとうね~~~また来てね~~~~!!」と車窓を開けて手を振って帰りました。
ところで、今回仮設に行った前日の土曜日に、以前お話ししたことのある、母の弟でお坊さんをしている叔父が、先日亡くなった伯父のお経をあげに長野から来たらしく、またいつもの如く、檀家さんが置いてゆく日本酒をたくさん父に持って来てくれてました。
しかし、父は糖尿を患ってから、あまり日本酒を飲まなくなりましたので、私に持って行けと言うので、2本だけもらってきました。10本近く仮設に日本酒が並べてありました(^^;)叔父は日本酒は飲まないので、帰郷の折にはいつも大量に日本酒を持って来るのです。
しゃーまんさん、和昭さん今回も広島のお酒、大吟醸のまぼろし貰って来ちゃいましたよ~~~~(^-^)

長野の真澄の純米吟醸も好きなお酒です(^-^)
御祝いしに行って、かえって頂きものもたくさんしちゃいました。
そうそう・・・・・・弟も、「いつも姉ちゃんにはお世話になってるからプレゼント♪ずっと古いのしか持ってないし、姉ちゃんは壊れるまで新しいの買わないから良ければ使って欲しくて今日選んで来たんだ~~~~」といって・・。
「姉の日おめでと~~~~~~」・・・・と言いながら(^-^)

ジャ~~~~~~ン♪なんとデジカメ~~~~~~~~(;w;)
この日ちょうど、このカメラと同じ色のサマーセーターを着てたので・・・・・・(^-^)
「服とカメラの色が一緒で良かった~~~♪姉ちゃん好きな色じゃなかったらどうしようかと思ってたけど、着てた服の色見た瞬間安心してたんだ~~」・・・・・と。
新しいデジカメを持つなんて考えてもいなかったことなので、凄く嬉しいプレゼントにびっくり!!
なんとも言えず幸せ感じました。
それに続いて、母からも今のうちにプレゼント・・・と、全納した年金式保険の証書を頂きました。60歳からだけど、気持ちばかりだけど、入るから生活の足しにしなさいね・・・と。
原発の賠償金を家の補修に使わずに子供達3人にそれぞれの形で分けてくれた様です。
親って本当に有難いものです。
母は子供の居ない私の将来を色々心配してくれてるのが痛い程感じました。
母の日の御祝いに行って、どちらが母なのか解らないくらい有難いプレゼントの数々を頂いてきました。
狭い仮設ですが、時々行くことで心和んで幸せな時間を過ごすことができます。
ダメな娘ですが、両親が元気であれるように今出来ることはしてあげたいとつくづく思いました。