今年の第3日曜日6月16日は父の日でしたね。
この日も仕事だったのでお昼の休憩時に父に「いつもありがとうね~」と電話をかけました。
父の日のプレゼントも用意してたので月曜日が定休日なので後日、17日に行こうと思ってました。
 
父には夏用の帽子とシャツをまずはゲットしてきて自分で包装してみました。
イメージ 1
帽子が潰れないように中にクッションを入れてから包装したのでモコモコしてます
 
それと、父にはやっぱりお酒です(^m^)   
肝数値が高いらしく医者に注意されていると言ってましたが、好きなお酒で死ぬなら本望と言ってるくらいなので、今回は麦焼酎の田苑をゲットしてこちらは包装してもらいました。
イメージ 2
こちらはヨークさんでゲットしましたが、「父の日用にですか?」と聞かれ、「そうです(^^)」と答えたら、とても丁寧に、そして可愛く、更にメッセージカードも付けて下さいました。ありがとうございました。
テーブルでデジカメで写している私をテーブルの椅子で寝ていたミミが、「にゃにしてんの~」とばかりにチェックしておりました(^m^)
イメージ 3
 
さて、17日。
朝に一通りの片付けを済ませて、車にプレゼントとデジカメも忘れずに・笑・・・積み込みました。
両親の仮設まではここからだと2時間弱で着きます。
バイパスを南に走っていると、月曜日で仙台の会社を出て来た営業車でけっこう混んでました。
これは苛々するな~と思い、路線中バイパスからすぐの乗り口の空港線という所から福島との県境にちかい山元町という所まで(今ここまでしか繋がっておりません。高速道路の工事中です)乗って行きました。
 
いや~~~東部道路(高速)に乗ってみたらガラガラで嬉しくなっちゃいました。
イメージ 4
はい、ガラガラ~~~~♪一応何事も無きように120キロ弱くらいのメーターに抑えて走行しました。
 
ここで、問題発生!!
リンゴ~ン、リンゴ~ン・・・と鳴る・・・・。
手元のデジカメを見たら充電キレの表示が(@0@)・・・・ヴェ~~~~今ですか~~~~(--;)
 
仕方ない・・・本当は高速降りてから福島県新地町の海岸線あたりをデジカメで写すつもりでおりましたが、断念(--;)こういうドジなことをする自分に笑えてしまいました(^m^)でへへ。。。。。。って。
 
両親の仮設のある南相馬市鹿島区には11時くらいに入りました。
仮設のすぐ近くにある神社に、まずはまっすぐ向かってそこで参拝、御挨拶をしてきました。
神社の鳥居をくぐるとすぐにある池の鯉が車を降りた瞬間に飛び跳ねていて、なんだ???とびっくりしました。
何か良いお知らせならいいのにな~って・・・・あ・・・この欲たかりじゃ、願いも叶いませんね(^^;)
 
境内に美味しそうなリッサの実(グミ)が生ってたので「ひとつぶ下さい」と言って、鞄に入れました。
小さなころ、実家のリッサの実を食べて誰が一番遠くに飛ばせるか競争したものでした・・・懐かしい♪
 
そして、仮設まで向かいました。その途中後ろからデカイ車が私を煽っている・・・・と思ってハザードつけてスピード緩めたら、なんと弟でした(^m^)手を振りながら行ってるね~とばかりに指を向けて追い越してゆきました。
あはは。。。。。。。。。。。
 
仮設の駐車場に着くと弟が待っていてくれて、ここに留めるといいよ~と誘導してくれました。
「驚かしてしまったみたいでごめんね~~お疲れ様です~」と弟。
「いや~ボケ~っとしていて誰だか気が付かなかった」と私・笑
そして二人で両親の部屋へ行きました。
 
着いてすぐに父に「お父さんいつもありがとうね~これ少しだけど・・・」と言ってプレゼントを渡しました。
父は早速嬉しそうに開けてそえぞれを身に着けて楽しんでくれました。
焼酎を見ていたら、弟が「お父さん医者に注意されたんだから、これは俺飲んでやっから~~姉ちゃんどうもね~~~」とふざけて言って、それに父は「娘は色々くれんのに、それに引き替え~~~」とか漫才みたいなやりとりを親子でしてました。母と私は笑って聞いてました。
 
なんだかんだと話しているうちにお昼になって、どこかに食べに行こう・・・ということになりました。
蕎麦にしようか・・・ということになって、同じ町内の6号線沿いにある、そば処「木音」というお店に行きました。
お昼時でお店の中はいっぱいでした。
 
メニューを見たら夏の冷やしメニューがたくさんありました。
私は冷やしたぬき蕎麦、両親は天ざる蕎麦、弟は上級もり蕎麦の大盛りを頼みました。
 
さて、ここからがいつものおんぼろ携帯で写してきました・笑
まずは、またど忘れしてちょっと手のつけた冷やしたぬき蕎麦・(^m^)
イメージ 5
ここのお蕎麦は会津の高級蕎麦粉を使っているそうです。蒸し暑かったのですごく美味しかったです。
 
父と母は天ざる蕎麦♪
イメージ 6
この天ぷらがまたしゃくしゃくしていて美味しそうでした。母が私に「エビを食べなさい」とよこしたのですが、母は大のエビ好きなので、私に気を使って言ってくれていると思い、半分だけちぎっていただきました
弟はもり蕎麦です。このもり蕎麦は得に上質の粉を使っているそうです。
イメージ 7
オレンジのTシャツが弟で左側が父です。右手は母で、そして食べかけの冷やしたぬき蕎麦・笑
 
ここで昼食を済ませてから、鹿島区で美味しいと有名なジェラード屋さんでお好みのジェラードを買って、弟の車でドライブをしながら食べました。
 
弟は「姉ちゃんせっかく来たんだから好きな所に行ってあげるから何処でも言っていいよ!」と言ってくれたので、地元で有名で、仙台の卸町の市場でも出店している今野畜産さんのお店でメンチとか揚げ物を買ってゆきたいと言いました。
 
今野畜産さんは警戒区域との境目くらいにあるお店で、原発爆発後はしばらくここのお店は閉めて、仙台の卸町に新しくできた復興のための市場に出店しておりました。
でも、そこの金額はこちら本店の2倍くらいの金額で販売されています。
その状況を伺ってみたら、出店先では別の会社が仕切っているらしく、その親会社が金額を決めてしまっているのだと言ってました。・・・・テナント料の分高いのかと思っておりました。なので、実質の売り上げは今野さんは本店の方が良いのだろうな~と思いました。このお店小さいんですが凄く混むのです。安くて旨いので(^^)♪
 
メンチなどをたくさん購入してから、今度はしばらくお会いしてなかった母の直ぐ上の姉の原町区に住む伯母の所に行くようにお願いしました。
その伯母の所には3姉妹がおりまして、今はそれぞれ所帯を持っておりますが、小さいころは本当の姉妹の様に遊んだものでした。伯母はいつも私のことを気にかけて下さり、定期的に文を送ってくれております。
 
突然伺ったら伯母はすごく驚いて喜んで下さって、ちょうど私からの手紙が届いて3回目の読み返しをしている時だったと言っておりました。
 
伯父さんは退職後に糖尿を患って、家に居る生活です。
先日網戸を直しに弟が行ってあげた時に、弟を見て、「だ~れ???」って聞かれたんだ~と弟が嘆いてました。
私にも多分お姉ちゃんの事も解らなくなってるよ・・・と言っておりましたが・・・・・。
 
おじゃましてすぐにおじさんの所に行って座って御挨拶したら、すぐに「○○○ちゃ~んお久しぶりだったね~今は宮城のどこに住んでいるんでしたっけ?」とニコニコと話しかけて下さいました。
伯父さんにとっても私も娘みたいな存在でしたし、地元に居る間はお客様としても来て下さっていたので忘れたりはしないだろうとは思ってました。
それを弟に話すと、「姉ちゃん流石ですな~~~~」と笑ってました。
 
最後は兄と弟が住んでいる仮設の部屋を見せてもらいました。
綺麗好きの弟だけあって、きちんと整理整頓されておりました。兄の部屋はそれなりに汚かったですが、弟が洗濯も炊事もマメにしてくれている様子でした。兄にはしばらく会えておりません。
 
一通り行きたいと思ってた所に行っていただき満足しました。
 
この日は5時前までには病院に行かなければいけなかったので、仮設に着いたら既に3時近かったので、少しだけ仮設で話しをしてそして帰ることにしました。
 
帰り際に母は手作りの蕗のお煮つけを持たせてくれました。美味しかったです。お母さんありがとう♪
 
病院で検査を済ませて家に着いたのは5時半くらいだったでしょうか・・・。
着いて間もなくに勝手口のドアがトントン「居るの~~~~~???」とお隣りのお母さんの声が・・・。
「今採ったから、ブロッコリーとカリフラワー食べて~」と持って来てくれてました。
 
隣家の分もメンチとかカツなどの揚げ物を買って来て、着いてすぐに持っていったので、お母さん(子供達にとってはお婆ちゃん)は気を使ってくれてわざわざ採って来て下さったことと有難く思いました。
いつも美味しいお野菜です♪
イメージ 8
ブロッコリーは房分けして洗って袋に詰めて下さってました。いつもありがとうございます♪
 
 
 
ところで、この近辺は新築ラッシュが続いております。
今、目の前には3区画分譲販売中ですし、我が家の後ろのこの辺りでは一番大きな地主さんが、敷地内に60坪位の家を新築中です。庭だけでも多分500坪以上あると思います。今住んでる母屋を残したままにすぐ目の前に新築しております。
今日は地盤調整の杭入れをしている様子です。
地面が時々揺れます(^^;)
先日15日には小雨の中地鎮祭を行っておりました♪
イメージ 9
早く出来るといいですね♪
挨拶に来て下さった建築会社の方に伺った所、「11月の末か12月の頭までかかりそうです。」とおっしゃってました。
ここの家のお爺ちゃんは人生で3度目の家の建築です。
きっと新しいお家で住まわれることを心から楽しみにしていることと思います。
イメージ 10
とても立派なオシャレなお家が建つことと思います(^ー^)
 
さてさて、色々飛び飛びの話しになってしまいましたが・・・・。
 
皆さん、どうぞ湿度や熱中症にお気をつけて、お過ごしくださいませ。
今日の宮城は朝の内雨でしたが、今は上がって、じめ~~~っとした空模様です(^-^)
 
あ~~~~お腹空いてきました。お昼を食べて午後からの仕事を頑張ろうと思います(^0^)/