あれやこれやとしている内に、あっと言う間の5月入り。
本日1日はいつもの如く神棚の御塩を玄関と庭の鬼門などに撒いて清めて、5月最初の朝がスタートしました。
GWは最近は毎年仕事をしてますが、今年は先週かなり忙しかったので今週は暇になりそうです。
ま・・・そんな時は得に焦ることもなくそれなりに過ごしてます(^-^)
以前スタッフを雇用しているときと比べたら、気持ち的に楽になってます。
さてさて、5月というと母の日ですね。
皆さんのブログでのお話しを拝読しながら、自分も今年は何にしようかと考えておりましたが、母はやはり服が一番喜んでくれるので、先日の月曜日は近くの服屋さんを見て回りました。
母曰く、娘の選ぶ服は色も形も今風で友達に「いいごど~~」って褒められるんだ~と言ってましたので♪
・・で、レーヨン系の七分のブラウスを色柄違いで2枚とチュニック風の薄手の羽織ものとで計3枚を選んで母の日用のラッピングをしていただきました。
プレゼントの用意も終わって後は渡すばかりとホッとしているところに、弟からメールが・・・。
内容はD○Cさんの商品で欲しいのがあるんだけど、カタログもないし姉ちゃんから頼んで欲しい・・・という内容でした。
そこでまたまた思い出したのが兄と弟の誕生日でした。
弟10日、兄11日なのでした。
兄は今ちょっと大変な状況なのでそっとしておこうと思い、とりあえず弟には私からのプレゼントとして注文後は私のカードで前払いを済ませ、弟に送ることにしました。
改めて、カタログを見ていたら、あ~これもあげたら喜ぶかな~とか、ついでに母にもこれを贈ってあげようかな~とか、結局ひとつだけ頼まれていたのにあれやこれやと頼んだら2万弱の支払いになってしまいました(^^;)
弟の誕生日には早いのだけど、欲しいと言ってた商品なので、早々に明日の午前中に両親の仮設に届くように手配しました。
母への洋服はまだ日にちに余裕があるので保留です(^-^)
今日はこちらの空模様は雨降り&曇り空です。
朝の内はまだ曇り空で外も濡れていなかったので、ミミとモモは喜んで一緒にベランダに出てましたけど、今はおとなしくニャンコベットでふたりで丸まって寝ています

朝のうちミミは外の雀のさえずりに反応して、低姿勢で伺ってます。
でも、家の中からじゃ遊べないよ~~~~~笑

余分な肉がなく締まった体のミミのお尻がスポーツ選手のお尻みたいだと変なところに目が行ってしまいます・笑
GW中はお天気に恵まれると全国のお天気情報では言ってたけれど、この後どうなんでしょうね。
お出かけの方達のためにも晴天に恵まれて欲しいですね。
・・・・・・・・・今、PC打ち込み中、実家の隣家の奥様より電話が来ました。
内容は、組内の方が亡くなった訃報の知らせを父にしたくて携帯鳴らしてるのだけど全然連絡が取れないので母の携帯番号を教えて欲しいのだと・・。
喪中となったその家の主は、県内のけっこう離れている地域に避難して住んで居るらしいのですが、葬儀は許可を取って、警戒区域の自宅で行うそうです。
・・・今、ずらして母に私からも電話をかけてみたら、走行中だった車を停めて電話に出てくれました。
色んなことがあって母の心中も穏やかそうではありませんでした。
・・・でも、いつも色々ありがとうね~~と私に言う母の声は優しかったです。
電話に出なかった父の行方はというと・・・・・。
相変わらず、まだ許可の出てない警戒区域の実家の畑いじりに励んでいるそうです(^^;)
父曰く、うちの実家方面は放射能数値は警戒区域じゃない隣町と同じかむしろ低いくらいで、計測してみたけど、畑の放射能数値も標準くらいだったと言ってましたが・・・。
でも、やっぱりたまにその畑で出来た作物をもらうと、本当に大丈夫なのかな~~って少なからずとも思ってしまいます(^^;)
父曰く、「大丈夫だけど、嫌な時は食うな」・・・と言われますが、根っからの貧乏性な私は捨てるに捨てれないことも多々・・・。
でも、それを言ってたら何処のものでも完璧に安全かどうかなんて解らないんだよな~なんて時々思います。
そうそう、先日どうしても干し芋が食べたくなってスーパーに行ったら、何れも芋の原産国は中国になってましたが、今の中国の汚染の状況も考えると・・・・・・ホント、どこが安全なのかの判断って難しいな~って思いました。
学者さんがいつぞや言ってましたが、不安ばかり抱えて過ごす方が生命を短くしてしまう・・と。
そういう意味ではうちの父や母はいつまでも元気だろうな~って思いました。
ま、それよりも何よりも今実家で抱えている悩みごとの方がストレスなのかもしれません。
正直なところ、私もその悩みごとの間に挟まって対応しているので心が痛むことがあります。

何やら話しがあっち行ったりこっち行ったりしましたが、5月もスタートしましたので今月も元気に頑張りたいと思います。
皆さんどうぞ良きGWをお過ごしくださいませ。
今月も宜しくお願い致します(^-^)