10月8日は久々に祭日と重なった休日となりました。
 
前日7日は早朝からの仕事があったので、体はちょっとへばり気味でしたが、何せファイターなもんで(いや、私の場合はアホなのかもしれません・笑)、体と裏腹に気持ちは飛んでました(^m^)
 
朝にパソコンでイベント情報を調べて行く場所を決めました。
まずは、イベントとは関係なく行こうと決めていた場所、仙台の杜の市場という震災後に出来た市場です。
そこで、南相馬市では有名だった今野畜産というお店のメンチカツを久々に購入したくて、いつかは行こう!!と思いながら伸ばし伸ばしになっていた計画を実行することにしました。
 
行く場所も決めていざ!!出陣!!
 
ってな感じで、杜の市場に着くと、警備の方々が誘導してくれて、場外で何やらイベントがある雰囲気で、心はワクワクしました。
駐車場に停めて間もなくに、イベントが始まりました。
これ、地元のテレビとかでも宣伝したらもっとたくさんの人達が感動したんじゃないかな~~って思うくらい、良いイベントなのに観客数は少なかった様に思いました。
 
イベントは、東日本大震災より輪の繋がった全国YOSAKOIの慰問団の方々が絆を掲げて踊りを披露して下さいました。
まずは、「WAI WAI よこはま」の方達による大きな旗に寄せ書きがたくさん書いてある、絆の旗でのお披露目。
一番前で振って下さった方は、細い体にマッチョな肉体で大きな旗を2本振ってました。後部の方々も2本持つシーンもありましたが、前の方が一番ハードだったと思います。
イメージ 1
一番前の方は、WAI WAI よこはまさんのホームページでのメンバー紹介の写真では1段目中央と全部の写真の中央に写ってました。イケメンだったので枚数も多いような気もしました(^m^)
 
そして、この後にYOSAKOIの踊りのお披露目です。自分は中心より向かって右側に居たので、どうしても踊っている前列右側の20歳前後のお嬢さんにばかり目が行ってしまいました。
何よりも笑顔がとっても可愛い子だったので♪踊ってる間の笑顔に見とれてしまいました♪お肌も艶々してました♪
イメージ 2
見学していた場所は回りにはちょっとご年配の方々がブロックに腰をかけて観てました。
私は、ハイ!!もちろん立って大きな手拍子をしながら観させて頂きました!!
踊りが終わると、なんとずっと目で追っていた女の子が「握手してください!!」と私の所に走って来て下さいました!!感動して一瞬言葉を失いながら右手を出すと、両手でしっかりと握手して下さいました。軟らかくて、とっても気持ちの良い掌でした。戻って行く前にとっさに出てしまった言葉が「凄く!凄く!とっても可愛かったです!!」・・・と心のままに言葉が出てしまいました!
後から、「東北の為にありがとうございました!」・・とか、なんで御礼を言葉にしなかったのだろう!!と恥ずかしく思ってしまいました。彼女はそれでも満面の素敵な笑顔で「ありがとうございます!!」と言ってくるりと団体の中へと戻って行きました。今でも、あの笑顔が鮮明に浮かんできます。
彼女はホームページの19段の真ん中だと思います。写真映りよりも実物の方がずっと可愛い方です♪
こちらこそ、本当にありがとうございました!!
そして続いて、千葉からの”結絆”夢楽人&袖舞連の方々のYOSAKOIでした。
ここからは携帯の動画で写していたので、皆さん良ければ、それぞれのホームページからお楽しみくださいませ。
こちら千葉の方々のYOSAKOIも、動画でもたくさんUPされてました。
慰問団の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました!!
この思いはずっと忘れません。感謝申し上げます!!
 
そしてその後は勿論、市場の見学です。真っ直ぐに南相馬市の出店の今野畜産さんの所に行くと、見たことの無いお嬢さんが売り子さんをしてました。
懐かしい気持ちで売り場を見ると、昔懐かしいメンチカツは二回り位小さくなっていて、値段も当時の2倍以上でした。テナント料金が高いのだろうか???とか思いながらメンチカツとハムカツを購入しました。ハムカツも昔のとはちょっと違ってました。地元で商売していた頃は本当に小さな古いお店でしたが、メンチカツは掌位の大きさで、なんと60円という驚きの料金でした。しかも味取りも塩コショウのバランスがよくて、とってもジューシーで、いつもお店の前の小さな道は人だかりでした。値段や形は変動してましたが、移動の車の中で食べてみたら、味は昔のままで、とっても美味しかったです!!きっと昔のようには商売出来ないのでしょうね!他店との値段のバランスとか協定価格なども色んな理由があるのだろうと思いました。
お店の子に「南相馬市の方ですか?」と伺ったら、「違います~、私達は仙台です。」とのことでした。正直、昔、実家に帰る途中でよく立ち寄ってメンチカツやら何やらと購入していた時に努めていらっしゃった内の誰かにお会い出来るのではないだろうか??と思いながら伺いましたが、残念ながらテナントの中にはおりませんでした。
でも、仙台でもどうか頑張っていただきたいと心から応援致しております!!
 
さてさて、この後は、仙台錦が丘にあるヒルサイドという所(ショッピングセンター&アウトレット)へと向かいました。
こちらの方は、調べたらイベントがやっていたので行くことに決めました。
到着すると、いつも必ず行くAsian Voyage(インターネットでも販売しているお店)へ足を運びました。
そこで3日間限定のサービス商品と店員さんに「この商品お客さまにとってもお似合いですよ~」と言葉巧みに(笑)褒められた(もうひとこと褒め言葉を言われましたが、それは恥ずかしいので伏せておきます・笑)商品の2点を購入しました。仕事で動く時にも良さそうな商品です。
 
そうこうしている内に、中央広場ではイベントが開催されようとしてました。
まずは伊達武将隊の方々です!!
イメージ 3
皆さんイケメンでした。女の子はめんこかったです♪皆さん良い声してました♪
昨年まで、この中にお客様の息子さんもいらっしゃったのですが、引退したそうです。
目の前で見たのは今回初めてでした。宮城のテレビ番組とかでしか見たこと無かったので、演武に感動しました!!
この後は地元出身?・・・の歌手によるライブでした。
まずは、大聖さんのバラード系の歌より始まりました♪
イメージ 4
こちらも、かなり遠くて顔がはっきり写ってませんが、優しい声で素敵な歌詞内容でした。
それから、プロの生歌を目の前で聞くのって一体何年ぶりだろう???
外は陽も陰ってきて少しづつ寒くなってきてたけど、歌を聞きながら、心が温まってゆくようでした♪
大聖さんの歌の後はCiefの3人でのハーモニー♪
イメージ 5
彼等は雰囲気こそチャライ感じがしましたが、歌はすんごく素敵でした♪
何よりも三人とも声が素敵!!ラップ系の歌は迫力あるし、バラードではすごく甘い声で歌うし、歌の感じ的にはエグザイルと似たような雰囲気がしました。何を歌っても良い感じの声が何とも言えませんでした♪
 
あっと言う間の休日でしたが、久しぶりに心満たされる事がたくさんありました。
感動を下さった皆様に感謝です♪
 
いずれも検索すれば出てくると思いますので、興味のある時には是非観てくださいませ♪
 
ちなみに、今度の日曜日14日には、占いで有名になった島田修平さん、お笑いのKICKさん、ジョイマンさん、トレンディエンジェルさんが来るらしい。あ~~~こちらも行きたいけど、仕事だろうな~~~(^^;)