ここの所、忙しかったので皆さんの所にもいつも出遅れてしまいすみませんでした。
 
先週から今週にかけての仕事の休日は福島県に出張して来ました。
 
9月5日は父の誕生日だったので、3日の月曜日は両親の仮設に泊まることにしました。
 
南相馬市での仕事を終えてから両親の所へ行きました。途中両親と待ち合わせをして、イオンの中にあるケーキ屋さんでそれぞれが好きなケーキを選んでもらって買って行きました。
 
今年は父の誕生日のプレゼントとして、流行りのタイプの帽子を2種類とシャツ2枚、ハーフパンツ2枚を購入しておきました。
仮設についてから、冷蔵庫を見て、ゴーヤと茄子がたくさん入ってたので、ゴーヤチャンプルと茄子の胡麻油炒めの味噌餡乗せと、途中から合流した(近くの仮設に居る)兄が持ってきた牛タンを焼いて、後はお祝い用のお寿司とお刺身とケーキをテーブルに乗せて、まとまりのない(笑)料理で乾杯をしました。
イメージ 1
二日早いお祝いですが、夫婦で乾杯してもらいました☆      
                  お父さんいつまでも母と一緒に元気に長生きして下さい
 
弟は今回は群馬に居たのですが、電話でお話ししました。
この時は、まだ兄貴が来てなかったのですが、遅いので始めてました。
兄貴も間もなく来ましたが、南相馬市の放射能のことで岩手大学の方との会議があって、岩手に行ってたので、その出張から帰ってきた所だと言ってました。兄貴とは数か月ぶりに会いました。
そして、お土産の牛タンを焼きました。
岩手に行ってきたのに仙台牛タンを買ってくる所が兄貴らしい・笑
兄貴も、「岩手に行って仙台牛ってとこが凄いべ~~」って・・・・・・笑・・・・せめて水沢牛とか・・・・ねっ笑
そして、兄貴と一緒にハッピーバースディトゥーユー♪を父へ歌って、もう一度乾杯し直して、父へ準備しておいたプレゼントを渡しました♪
 
そんなこんなで、楽しい時間を過ごすことも出来ました♪
 
さて、未だに除染は進まずに仮設避難の状態ですが、実家には自由に出入りできるようになったので後日は仕事が終わってから、地震後の片づけや洗濯物の片づけなどを手伝いに実家へと行ってきました。
そこをある程度済ませて今度は仮設の掃除をしに戻りました。
日中に掃除をしてみると、仮設は地面から低いということもあり、カビの繁殖が凄いな~と思い、風呂場と台所の隅々を漂白をかけて換気をして、母にはなるべく換気扇は夜の内消さないように勧めておきました。
 
そうこうしている内に夕方の時刻となり、自宅へと戻ることにしました。
 
「気を付けて帰ってね!いつもありがとうね~」
その母の優しい言葉だけでも、幸せな気持ちになれました。
 
仮設での生活でも、ストレスをためないように時間がある時にはドライブなども楽しんでいるようです。
 
弟の運転でドライブをしてきた桜の季節の写真がとても楽しそうでした
イメージ 2
弟が背後霊のように写ってます・笑
 
 
自宅へと帰ってきてからは、今度は家の片づけに追われました。娘達もお待ちかねの様子でした。
 
皮肉なもので、出張が入っている時に限って、こちらでの予約の電話も多くかかってきました。
なので、昨日から今日の昼過ぎまでは出張中にお断りをした仕事を中心に動いておりました。
 
忙しい数日でしたが、こうして元気で頑張られることが何よりの幸せなのかもしれないと思いました。
両親も年を重ねていくと、なかなか手の行き届かないことも多く、そんな所を少しでもフォローしてあげれることも幸せなことだな~とつくづく思いました。
 
そういえば、母はポジティブな人で、75歳にして新車を買ったから、これからも運転楽しみだ~と言ってました。
前の車は仮設の駐車場でとうとう動かなくなってしまったようです。20年乗ったそうです。
これからも運転は気を付けて元気に楽しいことを探していて欲しいと願ってました。
 
さて、今日も仕事が一段落してお店のドアと自宅をオープンにすると、ミミとモモがまっさきに嬉しそうにお店に飛び込んできて、モモは窓から外を、そして、ミミはお気に入りの待合のレザーのソファーで寛いでいます。
「おしま~~い」・・・と声をかけると、ちゃんとお店から自宅へ戻るおりこうちゃんです。・・・はい、親馬鹿です・笑
 
今年は残暑厳しくいつまでも暑いですね~!
今日はお昼頃から雷雨にて、少し涼しくなりましたが、明日からまた暑いみたいです。
 
皆さまの所は如何でしょうか?
どうぞ暑さ負けしないで、元気に毎日をお過ごしくださいませ~~~♪
イメージ 3