3~4ヶ月周期で出張している山形県鶴岡市のお客様達より年初めより以来の電話が入ってました
 
でも、先週は日本海側が寒気の影響で大雪の警報ばかり出ているしもう少し後にしようかと、思っていたのですが、是非来て欲しい・・・とのことで、おもいきって、月曜日の休日を潰して出張に出かけました。
イメージ 1
最初は順調でしたが、月山にさしかかると、やはり雪が多く除雪されていても路面が凍結している箇所も多々ありました。
どうにか神経張り詰めながらも高速道路はまだ楽でした。鶴岡市に向かう途中の道路はこんな感じでした
イメージ 2
走っていても、振動がすごいですし、一箇所休憩をするのに国道沿いのお店にはいろうと、ハンドルを少しきるとそのまま横滑りしました。綺麗にお店の方向に向きましたけど、ちよっとスキーでもしてる間隔に陥りました・笑
 
で、目的地付近の家の風景も一枚写してみました
イメージ 3
なんか、綿菓子みたいだな~~~って思っちゃいました
 
さて、お客様のところに到着すると、室内は暖房がガンガンたかれていて、熱いくらいで仕事を開始しまいした。
その会話の中で、途中の気温表示も-1度とかなってたし、私としては、「今日もとっても寒いですね~~」・・と言いましたら、お客様曰く、この日はとっても暖かくて、雪の溶けて、屋根から落ちてきているのだ・・ということでした。
改めて、雪国の方々の毎年の冬を考えさせられました。
私としては、例えば、こちらも、駐車場で写したのですが、車より雪が高く積み上げられてる写真なんですが・・・
イメージ 4
向こう側の車の高さより雪山が高いですよね!!
これが、各家庭の庭先もこんな感じで積み上げられていて、私としては、それこそ、
 
なんだべ~~~おどげでねぇ~~雪だごど~~~~~って感じで、一人で呟きながら目的地まで進んで行ってたのですが、(確かに、昨年よりは楽でしたが、)こういう環境に慣れてるお客様方々はたいしたことない!!って言ってました
私としては、底冷えして寒いな~とばかり思いながら、お客様のお宅に一泊させていただきましたが、やはり、今日は温かい・・・・とお客様はずっとおっしゃってました。
 
雪国のみなさん、本当に雪対策ご苦労様でございます。
お友達のメイさんもこの時期の雪おろしなどのお話しをされてるのをコメントで何度か見ておりましたが、ホントお疲れ様でございます。安全第一にお過ごしいただきたいと思いました(^-^)
 
帰りの道路も同じような感じでした。
次に行くのは雪解けしたころかな~などと考えておりました
イメージ 5
軒先の氷柱もどこの家の軒先にも垂れ下がってました。
氷柱を見ると、つい子供のころを思い出して食べたくなってしまう大人になりきれない自分でありました(^-^)
 
でも、この雪を眺めながら    「おどげでねぇ~~~!!」      って何回言葉にしながら走ってたかな~~~(^-^)
 
さて、今日は午前中に昨日までの片付けをして、一時から仕事が入ってます
・・・って、あれ~~~~お昼食べなきゃ~~~!!
 
みなさんも、どうぞ温かくお過ごしくださいませ~~~~!!
 
出張先での、お話しでした~~~~~(^-^)