朝のトイレ

なーんかへんな体勢
失敗はしないでね
ぱんちは朝トイレをする。
まずは泣いて周りにうんちするよーと告知。
しばらく泣いた後
3つあるトイレのどれにするかをその日の
気分でチョイス
しばらく「どれにしようかな?」と泣きながら
選んだのち
おもむろに砂を豪快にかき
トイレのヘリに足をついてギリギリの体勢で
ふんばり排便
この過程でなかなか出ない場合
ふんばりながら体勢を崩してトイレ失敗する
場合もしばしば…
用を足した後
泣いて「うんちした〜」と盛大に告知
この時の泣きは告知と同時に
ストーブ点火を要求する二重の意味が…
そして
ストーブが点火すると
おもむろにストーブ前に寝転がり
お腹を温め
ぱんちの朝のトイレは整います。
うち地域は関東に比べ暑いとはいえ
数度低いのですが
室内で未だストーブを点火するので
部屋内は真夏日最中。
灯油は夏なのにストーブ用に
先日買ってきました。
私も年齢と共にお腹が冷えやすいので
ぱんちの気持ちは充分にわかりますが…
冬より夏の方がお腹は冷えやすいんだよね

な、ぱんち
