今時期
さくらんぼがシーズン

緑葉に赤い実が映えてとても綺麗です

朝イチでさくらんぼ買いに行ってきました

佐藤錦がズラリ

自宅用に佐藤錦とナポレオンを購入。
皆発送用に山のように買ってました
昔はさくらんぼはどういう風に
実がなっているのか分からず
不思議な果物の一つでした。
桜の木になっているようは感じは
わかっていましたが、家の桜には
実がつくものの、マッチ棒の先みたいな
見ばかり…
栄養が足らないから赤く大きな実に
ならないのかな?と肥料を撒いてみたり
してました
当時さくらんぼが出る時期には
私は大抵熱だして寝込んでいたので
駅前でさくらんぼを出張販売していたのを
親が買ってきてくれたものでした
品種は佐藤錦ではなくナポレオンで
かなり酸っぱかったのを覚えています。
さくらんぼなんて生で食べるのは稀で
大抵缶詰のさくらんぼでクリームソーダや
みつ豆などに入っている赤い実が魅力的でした。
今はさくらんぼの苗木などはホームセンター
で購入できるし、スーパーでも安いさくらんぼ
は買えるしで身近な果物になりました。
我が家のさくらんぼはシナミザクラと言って
厳密には佐藤錦などのさくらんぼとは
種類が違います。 ちゃんとした農家などからは
さくらんぼと言ったら怒られるかも
我が家のシンボルツリーは梅ですが
くーちゃんが番をしてくれて
くーちゃんの最後を傍で看取ってくれた
さくらんぼの木はくーちゃんの木として
我が家大切な木の一つになっています
↑一本でもなるさくらんぼ🍒
ネコ以外の子でも作れます