災害時の備え | アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアン二人の猫とのドタバタな毎日・・・
最近オセロコンビの犬&猫が家族に参戦!
毎日にぎやかです。

【RiJUN -リジュン-】フルボ酸・リデンシル配合の女性専用スカルプエッセンス

あずき警戒びっくり
 

先日の地震の時のあずきさんキョロキョロ
 



へっぴり腰グラサン
 

 

 

地震には敏感なあずきさんキョロキョロ

 
 
     
避難する場合にバッグは必要キョロキョロ
 
食糧とトイレ砂はいつも買うより
ワンセット分多く用意するように
しておけば安心。ニコニコ
 
この二つは災害時になかなか手に入りません。
どうしても人優先になるので仕方ないです。
 
あとは…
 
サバ缶は人もネコも食べられます。
非常時なんで、食欲のないネコに
少しでも食べてもらうように我が家では
数日振る舞っていました。
東日本震災の時、ネコのごはんは
いつものを手に入れるのに一月以上
かかりました。
 
サバ缶は人も食べるのでストックして
おけます。 
 
サンマ蒲焼の缶詰も少しあげましたが
しょっぱいので、水で少し流して
あげてました。
 
人の分は割と早く色々手に入ります。
過包装と問題になっている
菓子類も災害時は湿気らず
大事な食糧です。 
災害直後は、色々不安で食欲などはなく
せいぜいお菓子を少し食べられるくらいです。
 
煮炊きして食べる気持ちになれるのは
数日後。 保存の効く袋ラーメンとかが
活躍します。
 
米や野菜が食べられるようになるのは
水道が復旧してから…
 
カセットコンロは必須ですね。
 アウトドアにも便利ですねニコニコ
 
 
 
ここしばらく地震が多くなりました。
 
今一度ストックは必要ですね。ニコニコ