先日
くーちゃんの前のお家に
遺骨を持っていきました。
分骨です。
一応
前のお家では13年
大好きな姪っ子と過ごしたので
我が家よりも多く分骨しました。
話を聞くと
庭に
以前くーちゃんがいたあたりに
お墓を作るらしいです。
石屋で注文するらしく
結構なものに…
あとお葬式もやるとかやらないとか…
くーちゃんの話をするたびに
泣かれていました。
なんだかんだ
くーちゃんは愛されているなと
改めて実感。
ただ残念なのは
くーちゃんの生年月日を忘れていた事…
くーちゃん
我が家の親族はこんな感じだよ。
どこか抜けている。
くーちゃんも生前は
たくさん余計な苦労をかけたね。
今は懐かしいお家に帰って
喜んでいるかな?
でも我が家もくーちゃんのお家だからね〜
帰り…
というには遠かったですが
去年お参りした山形県の高畠の
犬の宮にくーちゃんの報告をしに
お参りに行きました。
お空でもくーちゃんの事お守りください。
帰宅は夕方になりました。
にゃんとも会のnecoちゃま様
と
くーちゃんを描いていただいた
にゃんとも会のあまね ゆう様
からくーちゃんにお花が届きました。
今更ながら
くーちゃんは皆に愛されていたんだな
と嬉しく思いました。
しばらくは
くーちゃんみたいな白い子を
目で追ってしまいそうです。
…くーちゃんの遺骨は
頭とか大事な部分はほぼ我が家に
喉仏も家に安置されてます。
フィラリア感染を許してしまい
看取りを我が家に預けた
前のパパママにちょっとだけ
仕返しみたいな事ですかね。
というよりも
やはりくーちゃんには我が家で
いつまでも…
という私のワガママです。
あまりくーちゃんの負担にならないよう
自重しますが
少しだけまた一緒にいたいですね。