大きいストーブがついに壊れました

新しいストーブをつけると
早速ぱんちが火力をチェック

どう?
いい感じ?

前のより弱いかもね

以前のは15畳くらいのやつでしたが
今度のは12畳のものです

以前のは不完全燃焼するようになり
エラーが出て緊急停止するように
なりました。
ストーブの側にいたあずきが緊急停止した時に
慌てて逃げたのでストーブの様子をみたら
なんとも臭いガスが…

マズイ!と思い窓を慌てて開けましたよ

一酸化炭素中毒で
私と猫2匹遺体で発見される…
なんて見出しの新聞は嫌ですからね〜
今回のはできるだけ灯油を消費
しない経済的なものを選びました

人を感知する(動くもの?)センサーが
付いているのでかなり節約する
らしいですが
以前のはインバータ付きとはいえ
ガンガン焚くかんじでした。
今回のはそよそよ〜な感じなので
ぱんちには少し物足りないようです

ぱんち専用だから
もう少し設定温度あげようか
