あずきが我が家にやってきた | アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアン二人の猫とのドタバタな毎日・・・
最近オセロコンビの犬&猫が家族に参戦!
毎日にぎやかです。

そういえばあずきのうちの子記念を
祝ってあげてなかった…ガーン

{1D54465B-9298-4D85-AF3B-A343764B9E9C}

ずいぶん日にちは経ちましたが
あずきの昔話を…



震災の時に
人だけでなくペットも辛い思いをしました。
{C369C29C-1D5B-45ED-A5AF-4B8EDC618C78}



ぱんちも当時は6歳
まだまだ元気真っ盛りでしたが
もしぱんちがいなくなったら?
と考えるようになりました。

里親譲渡会なんかが震災後目立つようになり
一度足を運びました。

まあその時は
どんなものか見学でしたね。

なかなかいい子もいましたが
二人目はまだ先だな〜と
見送り…


しばらくして
年末にもうひとり!と
考えるようになり

年末ペットショップを見てあるいていたら
アビが!

この時点で次の子はアビと決めていました。
どうしてもぱんちの面影が欲しかった
からです。

飼ってしまえはどの子もかわいいのは
わかりますがニコニコ
あの時はアビと固く決めていました。


あずきに最初に出会った時
しきりに私ににゃーにゃーと
なきかけてきました。

この時12月31日の夕方6時!

この子に決定!と心に決め
初売りの時の縁起を担いで
あずきを連れてこようと
一日待つことに照れ

年明けて2日に
あずきを迎えにいそいそと
出かけると

町は初売り大混雑びっくり

人混みをかき分け
店員さんに
あずきを抱っこさせてもらうことに…

お昼くらいに
ペットショップに行ったので
あずきはお昼寝中キョロキョロ
{5AA3DF3C-676D-427D-BD3D-9F33E5E7A6C8}


起こしたらご機嫌斜めらしく
年末に出会ったときと
印象がかなり違いましたえー

アビは多頭飼いが
難しいとの情報があり
かなり悩んだ後の迎え入れでしたが

あずきを抱っこした瞬間
私の肩によじ登る状態でしたニヤリ

なんか違うかも…


違和感ばかりの中
最初の印象にすがりつつ
あずきを連れて帰りました。


{71AF582A-A427-4752-BBBB-3E505124263A}


帰宅して
まずは二階にあずきを置いて
一階にゲージを作る作業を
しましたが
あずきの入った段ボールケースを
ビビりながらちょいちょい
していたぱんちがかなり印象的でした爆笑

すごい屁っぴり腰で
箱の中からあずきがガリガリしたり
にゃ〜となくと
びくっと5センチくらいぱんちは
飛び跳ねていました笑い泣き
{C7B7B040-A706-4237-8420-7B4D7B9CD0B2}



最初あずきは私やぱんちにハーッを
していましたが
その直後に傍にきてゴロゴロもしていましたね。

あずきにとって周りは見慣れない環境
怖いけど人には懐っこかったんです照れ


あずきはすぐにぱんちのおもちゃや
いつもいる場所を占拠して
昔から我が家にいるような
大物ぶりを発揮!
{9EB28C73-4894-4A6B-9C68-510DB3B6E899}


ぱんちは不思議な生き物をみているような
おっかなびっくりてあずきに接していました。

お互いのケツの匂いを嗅ごうと
やり合っていましたね〜

{8C12B9E5-5CCF-413B-949A-0DB3308B07BC}


当時あずきはぱんちに
くっつきたがっていたんですが
ぱんちが嫌がった結果
あずきはくっつくことを
あまりしなくなりましたえー

最初の頃はぱんちにとって
あずきは厄介物だったでしょうえー
{49B81D61-80F8-4E73-9804-6F29C0128C41}


でもいまでは家族とみているみたいで
あずきにごはんを分けてあげたり
していますニヤリ


スーパーでちっちゃい子供を見かけると
あずきやぱんちは人間だったら
こんな感じに私に話しかけて
いるのかな?
とか思いますニヤリ


{0094898F-2DE0-45C1-BF77-B8C5C95B96EB}

あずきも今年7歳になります。
あずきが来たときのぱんちの年齢くらい。


まだまだたくさん
一緒に思い出つくりたいですね。照れ


{CBE85DD3-AB40-4469-B467-72BBBDB4D219}