あさのぱんちはこんな感じ^ ^
私を起こした後は仕事は終わった〜
とばかりにまったりモードに突入^_^;
私は寝る前、布団でゴロゴロしながら
テレビの録画をみる習慣があり
ぱんちは早く私とゴロゴロしたくて
最初の頃はナーゴナーゴとテレビを消すまで
泣き止まなかったのですが
最近は枕元に座って、私がテレビを見終わるまで
静かに待っています。
朝も枕元にスタンバイしていて
時間になっても起きないときは
顔を舐めるか、顔に覆いかぶさり
起こしてくれます^_^;
ネコはちゃんと人とコミニュケーション
をとろうとしますね。
話が少し飛びますが…
学者の見解ではネコは人に要求はしない。
たとえば
「ごはんちょうだい〜」
ではなく
「ごはんがたべたいな〜」
と独り言みたいな状態らしいですが…
それは違うと思います。
人の知能測り方でみると確かにネコなど
他の動物は頭が悪いように見えるけど
そもそも見る角度が違うからだと思います。
人間だけが知能があり特別なのではなく
他の生き物、ネコも人と同じようなことを
感じ、考えていると思います。
ただ、人とは生きるための優先順位が
違うだけ。
ネコに名前をつけても反応しない時は
そのネコが頭悪いのではなく、名前が
そのネコにとって生きるために無意味
だから…
そう考えるとネコとはもっと高度な
付き合い方になるはず。
決して捨てたり殺したりなんか
できないですよね。
人がネコを飼っている風だけど
実はネコが人を雇っているのかも
しれないし…
もっともっと人はネコのことを
知ることができるといいですね。