あっとの小さい頃 | アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアン二人の猫とのドタバタな毎日・・・
最近オセロコンビの犬&猫が家族に参戦!
毎日にぎやかです。

初代ネコのあっとの
小さい頃の写真をネガから
データにもってきました。

{7B8B4644-84BB-4C7A-B5E3-6D331B975409}
3ヶ月くらい。
1993年8月半ばくらいの時ですね。


{3491DC68-7B98-448F-9526-094B892295DC}
電気の紐でとにかく遊んでいました^ ^
紐の先に5円玉つけて遊ばせていたら
爪が引っかかり、本人びっくりして
ニャーニャーと…
爪を外してあげたらピタッとくっついて
きたこともありました 笑



{7B203059-F722-4B77-A38B-021290BEB4B2}
この子を迎えて、ふと思い立って写真を
撮ろうとコンビニに駆け込み、写ルンですを
買ってきて撮ったのがこの写真。


{ADB0B959-F488-49E2-AAAC-2D9F7B223D25}

写真の仕事に就いていながらカメラ…
撮影自体には全く興味がなかった時なので
一眼レフはおろかコンパクトカメラすら
持っていませんでした。

この数年後に一眼レフを買い
さらに数年後に撮影を始めました。

ただただこの子を撮りたかった為に
撮影するようになったんです。


これから子猫を家族に迎える方
いま子猫がいる方
ぜひ小さい時の写真はガンガン撮りましょう!
ネコの成長は早いしこの子達の時間は
人よりはるかに進みが早いです。
今はスマホなど気軽に撮れますが
何枚かに一回くらいはコンデジや一眼レフ
なんかのちゃんとしたカメラでも
残しておきましょう^ ^
一枚のデータ量がやはり違います。

その時撮った写真は後々絶対
あなたのお宝になるはず!


あっとの時に今くらいのデジカメや
スマホがあったら、もっともっと沢山
写真や動画を残したかったです。

亡くなったのでその思いは尚更。


いまのにゃんずの写真は
撮るには撮りましたが
もっと撮っておきたかったです^_^;


{C90A6E11-24D5-4B30-BD98-8D18AB7B2AA3}
ぱんち
8ヶ月くらい



{F6A1BFB4-0F19-484D-A997-A981FE026F1B}
あずき
2ヶ月後半くらい


一枚一枚上手に撮らなくてもいい
沢山シャッターを押せばかならず

そのぶんはその子のお宝写真になります!