猫を飼う時・・・飼う前はすごく悩みますよね。
家に連れてきたときに思う事
ますは“いらっしゃ~^い”の歓迎
それと同時に“どうしよう大丈夫かな?”という
ちゃんと世話できるかの不安(^^;
まあ、何とかなるもんですけどね(笑)
猫は訳が分からないわけではなく
ちゃんと悪い事を理解できます。
ちゃんと叱れば・・・
怒鳴るのではなくその場でダメと。
大声出すのはNG。
ただ怖がるだけですから。
自然とねこが生活しても安全な環境に人のほうが
改善します。
先住猫との相性はすごく悩みますね(^^;
うちは2か月先住の子のケアは欠かしませんでしたね(^^;
何にしても優遇措置を図り、先輩としてとにかく立てましたね(^^)
この子が先住↑
時間かけたり、いろいろ工夫するとなんとか折り合いつくはず・・
今の時代だとネット上で、もしくはブログなんかでアドバイスとか
もいろいろ有益な情報を入手できそうですけどね。
犬猫は単に動物とみるよりも
人の子みたいな感じで見るようになりますね。
人と同じような感情を持ち、言葉でがないけどちゃんと
意思疎通をはかってきてくれます。
人が嫌だと思う事は間違いなく犬猫も嫌なんです。
なので、自分がされてうれしい事、嫌な事は
犬猫も同じ。
されて嫌な事はするべきではないですよね。
犬猫への虐待など害を加えることは
人にやっているのと同じだと思いましょう。
人の子は最後は一人立ちさせて生活をできるように
育て切らなくてはいけないけど
犬猫は・・・その苦労がいらない(笑)
でもそのぶん最後まで一緒にいてあげなくてはならない・・
ですかね?