いちご狩り | アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアン二人の猫とのドタバタな毎日・・・
最近オセロコンビの犬&猫が家族に参戦!
毎日にぎやかです。

今シーズンのいちご狩りに行きました。

{BF859A23-2725-4FEF-9FEA-F8129A6E3E1D}
場所は宮城県の南部沿岸の亘理郡山元町。

震災で一帯が波にのまれて田畑やハウスが
全滅したエリアで、瓦礫撤去や水路整備など
回復したのが震災後3年目くらいから…

津波後はもう泥だらけでハウスのパイプも
無残に埋まっていて、何処から手をつけた
ものか…
という感じでしたね。
それが今やこんなになってました。


個別にイチゴを生産していたのを
集中して生産するようになってます。

結構混んでました^ ^
親子連れが多いですね〜

入り口で練乳を貰って早速中に!



{3DE57C3F-54EA-4285-9236-C8018DB5E1A1}
こんな感じに…
ハウスの中には受粉作業担当のクマバチが
いて、作業に勤しんでいました^ ^

{31A80BCA-9DCE-4C4A-90BC-39EDC91F8B72}
↑今まさに作業中^ ^
お疲れ様で〜〜す!


{C3F6CAA6-679A-47EB-9DAE-3439BD87557F}
お客さんたくさんいて、すでに
熟したイチゴも鈴なりとまでは…



{59E0882D-9A1E-472C-9A16-B51CEB942FD1}
でも、食べるに十分な量があり満足^ ^



{8D319175-9488-46FF-A264-E0E6FB14FE0F}
大きいのは、500㎖ペットボトルの底の直径超えるくらいのものもありました^_^;
でも、小さい方が味が濃くておいしいかも^ ^



{B244920F-94D6-4F69-A50A-2F60DC5C9140}
基本ハズレはなし!
全体的に糖度高いですね^ ^


{1B3BC657-CDA3-4CF6-9640-CDC274324ECA}
我が家にもイチゴなりますけど
こんな感じの苗の状態なんだ…
と勉強になります^ ^



{3AD2DCE1-F39A-420A-B563-46C351869A24}
カメラを持っていきましたが
室内、ものすごい湿度で
レンズが結露で撮れませんでした^_^;

この状態がわかっていたらカメラを
ホッカイロかなんかで温めておいたのに….

仕方なくスマホで…

{2B808A2E-898D-42F7-9D7B-53FE2C544C0D}
人にやる用で買いにいったのですが
面白そうで今回いちご狩りをやりました^_^;


この地域一帯を通る常磐線は
津波でさらわれていたのを回復させて
運転再開してましたね。

沿岸の方を走っていた線路を
内陸に移すかかなり紛糾していましたが


{32FF59DE-0E34-48D6-A36B-85809186E3A2}
高架線で解決したみたいですね。


{5A6CD5A7-B00C-4A8A-A609-CB957CB56E7A}
この光景は
結構新鮮でした。

3年くらいで、この高架線を作った
ようで、仕事はやいな〜と^ ^


山下駅くらいから高架線になるようでした。


いちご狩りはさくらんぼやぶどうよりも
子供が喜ぶかもしれませんね^ ^