宮城県あるあるネタを投稿しでけれ!
▼宮城県限定あるあるスタンプ
今でこそ麺類がおいしい店が増えたが
かつては東北六県中一番麺類がおいしくない県であった・・・
ラーメンはもとより蕎麦、うどんもいまいち!!
水っぽい感じがすごかった(^^;
米どころだから麺類はあまり発達しなかったのかな?
米がとれるから、麦は作らなかったろうし
土地が肥えているので蕎麦も作る意味がないだろうし・・・
例えば
岩手が蕎麦の産地なのは蕎麦推しなのではなく
当時(江戸時代かな?)寒いし土地も痩せていて山ばかりなので
米よりも蕎麦のほうが栽培しやすかったから・・・
南部せんべいも蕎麦粉ベース・・・だったはず???違ったかな???
宮城は仙台平野があり米のほうが生産しやすかった・・・
ここら辺が原因かと・・・・