探訪 江刺藤原の郷 | アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常
水沢駅は先日アップしましたが
今度はその時に一緒に寄った
江刺藤原の郷を…
入り口
ここから展示建物の中に。
この牛車は、平泉の藤原まつりでも
使っているかな?^ ^
この建物はトリックアートのエリアのもの^ ^
平安時代の甲冑…
撮影OKらしいので…
朱塗りの建物の中はやはり上品^ ^
陰陽師や大河のロケにも使っている^ ^
展示はやはり地元の雄の一人秀衡が中心
だった^ ^
一番栄華を誇った時代でもあったから
当然か…
さんさ踊りに使う太鼓のでかい版…
閑静な場所に存在感大きい建物が
あるので、雰囲気がいい^ ^
平泉の中尊寺、毛越寺と共に
訪れると東北の栄華を担う
時代を満喫できるかも^ ^

