注文の多い料理店のルーツ 〜光原社〜 | アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアン二人の猫とのドタバタな毎日・・・
最近オセロコンビの犬&猫が家族に参戦!
毎日にぎやかです。

盛岡の材木町…小さな通りだかその並びに
光原社というお店がある。
ここは、宮澤賢治が出版した
「注文の多い料理店」の出版社。
今は小物…器などを売ってる。
{FDA5F6A2-01CB-4B36-9AB0-23B85B85FC1C}

{D4B19F27-364B-4F8C-B26A-3D9DF6435845}
この「光原社」看板があったのだか
青森の生んだ世界的な版画家「棟方志功」の
作らしい^ ^



この敷地の奥にはいろいろな店があり
宮澤賢治の雰囲気が出ている。
{ACC1DC6C-A583-4611-9287-1854053E8EB4}


{C5FDC238-301D-4F36-96C6-17D61EFA54AD}

{20E6A99D-53BC-4387-9AFF-585A5B16A428}

{BF7CE0DD-0B1C-4578-92CB-C10075C35189}

{57DC77B7-0048-4424-8F78-93237F38BB37}

{5C997615-E219-47D2-B2F7-E968D3CBF2DB}

{38FE986A-6F05-4457-B098-D2554DAE3EA3}

{C4E42F18-4166-4CEB-B728-1BE9D51F405B}


この並びの一角に「可否館」というカフェ
がある^ ^
{DB0AE350-7AE1-4635-8788-422F0C992896}

「可否館」と書いて「コーヒー館」だそうな^_^;

コーヒー好きな私としては1も2もなく
コーヒーを頼むところだか
ここはお勧めを頼む事に^ ^
…というよりも、雰囲気が気に入り
撮る事に夢中になり知らぬ間に注文
されていた 笑
{D6569721-E3EA-475B-8A9C-6827350DEA00}


で、きたのがこれ^ ^
{451FB4DA-F2C8-43B1-9619-C80923C633AB}
男性用のお茶碗くらいのアイスクリーム!
上のシロップみたいなのは実はシロップ
ではなく、コーヒー^ ^
少し濃いめなのだ!

{7B46D6C0-43C1-4B0F-803C-89C215ADAB99}
そのコーヒーを、このアイスクリームに
なみなみかけて食べる^ ^

アイスクリームは甘さを抑えた軽い口当たり
のもの。コーヒーは先ほど述べたように
濃いめ。
バランスが良く大人な味覚だ^ ^

一般に宮澤賢治の世界のイメージは
ここの雰囲気そのものだと思う^ ^

賢治ファンなら一度は訪れてみて欲しい。





この材木町…私が高校の時に通った
通学路….
道は新しくなり、街並みも綺麗になったが
店は変わらず…
懐かしい気持ちも^ ^




賢治の童話にはネコがよく出てくるので
私は賢治のファン 笑