今日のは義経東下り行列
駐車場や道路状況考えて一関で駐車して
JRで平泉まで移動。
早めに毛越寺に…
久々の訪問。 少し散策^ ^
秘蔵館以外撮影OKとの事で遠慮なく!
そうこうしているうちにいよいよ
イベントが始まる…
藤原秀衡一行と義経一行が
池の中洲に船で移動
邂逅のシーンを再現しているらしい…
今年の義経、北の方、弁慶
池を一周し観客にサービス!
笑顔で手を振る^ ^
秀衡一行の舟と義経一行の舟が交差…
毛越寺での行事が終わり中尊寺へ
行列移動。
今年の義経様 高杉真宙さん….
仮面ライダーと、スカッとジャパンの
俳優さんらしい…
笑顔が眩しい!
しかし、乗っている馬がご機嫌斜めで
結構不安定に歩いていた^_^;
今年の北の方。
大学4年生らしい…
どこの大学かは不明…
チラシとかに全く書いてない^_^;
この行列、平泉駅を周り中尊寺に到着後
解散らしい。
あの規模の街に人口の数倍の観光客が
くるのだから、いかに高い人気の
お祭りかが伺われる^ ^
このお祭りは義経や秀衡が出ているが
平安末期の話しなので、全体のムードは
貴族仕様。
少しゆっくりとした静かなお祭りだ^ ^
暇そうに待機していた女官な方たち。
せっかくだから皆集めて集合写真でも
撮ってあげようかとおもったが
程なく行列が動き出したので断念 笑
藤原秀衡氏は復元顔は、植木等、柳葉敏郎に
似ている。 北東北の顔つき。
藤原氏の家臣の名前も現在の秋田の地名が
多い。
いまに、前九年の役の安倍氏巣伏の闘いの
阿弖流為なんかにちなんだお祭りなんか
できるかもしれない…