ブルーベリーの冬支度 | アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアンのにゃんずとオセロコンビの日常

アビシニアン二人の猫とのドタバタな毎日・・・
最近オセロコンビの犬&猫が家族に参戦!
毎日にぎやかです。

うちの庭には六本、駐車場に五本くらい
ブルーベリーが植えてある。
庭の方が、ハイブッシュで
ルーベル×2 ブルークロップ×2 バークレー×1
ジャージー×1

駐車場が ラビットアイで

エッセル×3 ティフブルー×1 ホームベル×1

他にも数本ある。 全て地植え。

去年はあまり手入れしなかったせいか、庭の
ブルークロップが元気がなくてヤバかったのだ。

今年は、剪定と花芽摘んで木を育てることにした。



色々世話しているが、一番は実をつけさせるのを
程々にすることが、木を元気にする秘訣 笑


木の高さが4年でやっと1.5メートルくらいになったのを

みすみすからしたくはないので必死(^^;

おかげで実は毎年、つまみ食いにくる鳥との
戦いだ! いかに朝早く摘むかが勝負処 笑




年取ったらブルーベリーを売って生計を
立てたい 笑

↓ついでに、うちのグーズベリー
岩手ではわりと楽に育つが、今の住処では
夏バテしやすい^_^;



どちらも、うちでは生食で、持て余すと
ジャムにして且つ知り合いとかに
強制配布^_^;