ハァ~〜〜無気力あせるあせる

もう9月も中旬ですか〜あせる

早すぎてイヤになります〜ネガティブ



悲しくて悔しいニュースも多いし…


あんな小さなマイクロバスの

幼い子達に目が届かないなんて…


どういうコトなんだ。

教えてよ。


小さな命を守るのが大人の役目だし、

そういうお仕事に就いてるんじゃないの?



アカンアカン…

むちゃくちゃ言いたいけど、

やめておこう。


私がボヤいたところで

この国の平和ボケした大人たちは

変わらないのよ。

日本人として、この国の未来を憂うけど

何一つとしてチカラになれない自分もいる。


ただただ、周りの人達に迷惑をかけない

ちゃんとした生活を送ることだけ。


1億3千万人が そうなれば

とても良い国になるだろうけどね。



近所のスーパーにちょこっと行っただけでも、モンスターを見る。

なんで こんな人がいるのだろう…


人間は年をとると横着になるんだな。


いやいや、

そういう生き方をしてきたから

いま、その人は そうなんだな。


年をとれば人相にも刻まれる。


長年連れ添った奥さんに

公衆の面前で よくもまぁ、

そんなエラソーに言うよね。


店員にエラソーに言うよね。


何様のつもりなんだろう…


それを言ってスッキリするの?


いやいや、

絶対にモヤモヤするでしょ。


吉本新喜劇のすち子こと、

スッチーがラジオでよく言う、


『そんなんやから、今そんなんやねん』


ホント、そう。


深いコトバ。




私達が同じ高齢になる頃は、

今の高齢者のように手厚い年金ももらえないだろう。


年金は自分のために掛けるんじゃなく、

今の高齢者を支えるため。

それが順番に廻ってくる。


いやいや、下で支えてる人口が圧倒的に違うからね。

平等な内容ではないよね。


票獲得のために高齢者優遇の制度ばっかり作ってからに…

子供第一の制度を多くしろよ。


若い子育て世代の支援に

めちゃめちゃお金かけてよ。


シングルマザーやシングルファザーに

もっと支援してよ。


お金かけるところ、わかってないよね。


ぬくぬくと生活してる高齢者の

街中モンスター、

店員にエラソーにするなよ。


これ以上、何を望むんだよ!



と言っても、

そんな人達は一握りだろうけど。

ちゃんとしてる人達のほうが

圧倒的に多いとは思う。


そう信じたい。




どの親の元に生まれ、

どう死ぬのかは自害以外は選べないけど、


どう生きるのか、

それだけは自由に選択できる。


ちゃんと生きたいな。




私達夫婦の親も

かなりの高齢となり、

やはり死について考える。


そして、私達夫婦にも必ずやってくる死。



『おまえ百までわしゃ九十九まで

     ともに白髪の生えるまで』


大好きなコトバ。



でも、そんなには生きられないだろうな。



夫と決めた事がある。


事故や病気で本人に意思表示ができない

深刻な状態になったなら…


絶対に延命措置はやめて。


1年後に意識が戻るかも知れないけど

30年後かも知れない。


意識が戻っても

元の身体になれないのなら、

私はそのまま逝かせてほしい。



先日、そのような話をしたところです。



1型を持つ この身体だけど

いくつまで持つのか…

大切にしたいですクローバー