すっかり秋ですね〜〜🌾
9月末で秋を感じられるなんて…
ここ数年では
なかったんじゃないかなぁ?
でも、
10月に入れば また30℃超えもあるとか?
天気予報士 蓬莱さんが言ってました
台風の災害だけはありませんように…
ご近所さんから
ほんの少しだけど〜〜と、
栗のおすそ分けを頂きました
タケノコや、
自家製カリン酒、
ピュアホワイトという白いトウモロコシ等など、
いつも いろいろくださる優しいおば様です

夫と、
半分に切り割ってスプーンで
ホジホジしながら 話してたんですよ
栗って、
美味しいけど食べにくい食材よね〜
モンブラン作るの、
かなりのご苦労があるやろね〜
栗の皮むく担当、イヤやわぁ
結局は、甘栗が一番美味しいな。
お店で売ってる甘栗みたいに、
家庭でも作れないかな??
ところで、
今年も残すところ3ヵ月ですね
年齢がいけばいくほど
1年が早く感じます〜
こないだ お正月やったのに…
年末の恒例行事、大掃除🧹
なんで忙しい年の瀬にやらなアカンのかなぁ……
って…
わかっておりますよ〜
1年の汚れをキレイに落として
歳神様をお迎えするため
わかっておりますよ〜〜
12/29や12/31に やってはいけない事も
わかっておりますよ〜〜
(好きな時にやらせてぇな)
日本人として、
文化や伝統は大切に守っていきたい、
とは思ってはおるのですが
でも!
気持ちのイイ秋って
大掃除に打ってつけの気候よね
中古住宅に引っ越してきて
2年半🏘
年末には絶対やりたくない所の掃除を
ガンバってみました
使うモノは、
そう、コレ
15年もののケルヒャー

ケルヒャー!
出番ですよ!
↑ まだ濡れてます。
乾くと パッと明るくなりました
こんなにも汚れてた〜ん??
というほどの違い
プレバトファンのわたくしめ
ここで一句
ケルヒャーの
しぶきの清し(すがし)
秋の風
夏井先生〜〜
せめて凡人を〜
とにもかくにも、
こういうお掃除は
この季節が気持ちイイですね〜
ドロドロ、ビショビショになるし
寒い寒い年末は
やっちゃダメ