2カ月ぶりの診察でした
大阪市内に住んでた頃は
1カ月半に一度、
兵庫県のはずれに引っ越してからは
2カ月に一度の通院にしています。
夏は血糖値が低くなりやすいとは言われていても、快適なクーラーの中で過ごしてるから
私の身体は秋冬モードなのかも知れないなぁ…
ヘモグロビンA1C
6.8%
ちょっと高いなぁ…
6.2~6.5%が長く続いてたのに~…
300台まで上がった時が2度ほど
あったからなぁ…
そりゃそうなるか

300まで上がってしまうと
インスリンを ちまちま追い打ちしても
なかなか下がってくれない。
5単位ほどドカッと打たないと効果なし。
それにしても
今更ながら思うこと、
インスリンポンプのリザーバーに
4~5日分ほどのインスリンを詰めてるけれど、夏はせめて3日分ほどにしたほうが良さそうです。
ブラの間だったり、
ズボンやスカートのウエスト部分に
ポンプを着けてる訳ですが
夏はもちろん温もりやすい。
だんだん効きが悪くなってる…
冷蔵庫から出して
しばらく置いて常温近くに戻したインスリンを詰め直した時は良く効く
違いは歴然
リブレは
だいたい ±10くらいで調子がいいけれど
前回と前々回は常時20くらいの差がありましたねぇ…
珍しいコトです。
調子が最高な時は
ピッタシカンカン❗
ビンゴ❗な時もあるほどです
私の場合、腕ではなく
お尻に付けてるから安定してると、
勝手に思ってますが…
見える腕が
だんだん汚くなるのもイヤですし…
腕でもお尻でも
同じ箇所に打つのは良くないそうで、
なるべく打ったコトのない箇所を
見つけては打つ。
だから、だんだん肌が汚くなっていくのは
避けられないですね
特に夏はリブレが剥がれやすい、
という問題もありますね
オススメなのはコレ↓
うす~いシートなので
貼ってる感覚もないくらい。
でも、
肌が弱い人はかぶれるかも知れません⚠️
私も かなりかぶれやすい体質だと思いますが
大丈夫ですね。
たま~に ポリポリとシートの上から
掻きますけど、かぶれるほどではありません
今晩、リブレ交換
2週間経ちました。
次のセンサーも調子がイイはずでーす
どーだろ??

