長男 11歳2ヶ月(小5)

次男 7歳10ヶ月(小2)


毎朝、通勤電車で目にする早稲アカの車内広告。


キラキラYou're the HERO.キラキラ

広告の文章を読んでいるだけで目頭が熱くなっちゃう涙腺弱々のアラフィフ笑い泣き

長男も「桜より先に、咲いてやろう。」というフレーズがお気に入りだと話してくれましたニコニコ
今がまさに佳境だと思いますが、それぞれの桜が咲きますように桜

さて、組分け終わってすっかりリラックスモードの長男。昨日も「開成・桜蔭入試同日体験受験」をパスしバイバイ公園で2時間以上遊んで来ました泣き笑い

いつもは「こんなテストあるよ」と教えると「受ける!」と即答するのですが、今回は「いや、(受けなくて)いいかな」と珍しくNG回答。
まだ準備が中途半端な状態で受けたくなかったのと、塾がお休みの期間に思いっきり羽を伸ばしたいのと半々の気持ちだったみたいですニコニコ
長男の気持ちはよくわかる!この先、こんなにゆっくりできるのは今しかないかもしれないしねグッ


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


ということで、今日は、すっかり“羽を伸ばしている”長男がどうしても行きたい!と言っていたカハクの鳥展へ行ってきましたオカメインコ(次男は興味持たなかったので夫とお留守番)


早稲アカが協賛しています指差し


今日はお天気も悪くて、受験シーズンだし、空いてるかな?と思い16時頃入ったのですが(閉館17時)、予想以上に大盛況でしたアセアセ


大体、カハクの特別展に行くと平気で2時間以上時間がかかってしまうのですが、今日も案の定時間が足りず駆け足になってしまいましたダッシュ


長男に「とりあえず全部の剥製展示と説明を写真に撮っておいて!」と言われたため、すべて撮影していたら、鳥展だけで240枚ほどの写真が収められました泣き笑い


「図録を買えばいいのでは?」と提案しても写真に撮ってほしいのだと知らんぷり




一生分の鳥が見られる⁈というキャッチコピーの通り、鳥好きも大満足の特別展になっていると思います指差し


↑出口付近の展示で、長男に「コレ撮っておいて!」と言われた都道府県の鳥一覧。

今年の開成中の社会(大問2)にも出題されていましたよね指差し

開成中の先生も鳥展に行かれたのでしょうか?笑


今回の鳥展は全然時間が足りなかったので、長男も「絶対もう一回来る!」と言っていました(行ける時間あるかな!?

わたしも写真ばかり撮っていて展示をゆっくり見れなかったので、またリベンジしたいです!!


東京は2/24まで。そのあとは名古屋でも開催予定ですセキセイインコ青