長男 9歳11ヶ月(小4)
次男 6歳7ヶ月(小1)
今日、いい夫婦の日はわたしたち夫婦が挙式した日です結婚式当日の日付変わってすぐの深夜1時に39度の高熱出して、夫に救急病院に連れて行ってもらった思い出は毎年語り継がれています
さて、先日の日曜日に、次男たっての希望で河口湖にある石の博物館に行って来ました
巨大なアメジストがお出迎え
↑夫に抱っこされながら見て、思わず拍手してしまうほど大喜びの次男
博物館自体は小ぢんまりとしていましたが、息子たちの目的は宝石探し
↑この子供用の採掘場で、30分間石探しができます
↑2人ともカップから溢れんばかりの石を集めました
カップに入りきらない石は持って帰れないので、このあと選別していました
↑宝石が当たる射的もやってみましたが、わたしはトルマリン入りの入浴剤、長男はジャスパーで作られた小さな亀の置物しか当たりませんでしたでも、楽しかったです
目的だった石の博物館は、予定より早く終わってしまったので、夫が行きたがっていた忍野八海へ。
この透明度
↑深さ8mの池でも底まで見えるくらい綺麗です
それにしても、観光バスで押し寄せる外国人の多さにも驚きましたここは海外か
と錯覚するくらいでした
↑富士山の雪どけ水は冷たくて30秒手をつけているのが限界
清水に心も洗われる思いでした
10時頃に河口湖に着いて、忍野八海を出る時点で15時前。
河口湖に着いてすぐ、カフェでがっつりケーキセットを食べていたのでお昼にお腹空かず…。
ちなみに、こちら↓がそのカフェです
広いソファー席で寛げました
忍野八海を出たところで、息子たちがわたしの実家に寄りたいと言い出したので、急遽実家に帰ることに
たまたま母が家に居て(珍しい)、隣家に住む弟家族も来てくれたので、少しの時間でしたがお茶して話すことができました
まもなく5歳の甥っ子にも久しぶりに会えて嬉しかったです
帰りは、紅葉渋滞&事故車で、かなりの渋滞に巻き込まれ…家に着いたのが21時過ぎでしたが、疲れ以上に充実した休日が過ごせたことに満足です