長男 9歳7ヶ月(小4)

次男 6歳3ヶ月(小1)


3連休も終わりですね。


我が家は、わたしが仕事&長男の組分けなどあり、特にお出かけもせず。

来月のハワイやしの木に向けてせっせと準備をしていましたアセアセ


ESTAも申請したし、現地ツアーの予約もOK

英語サイトの予約をわたしに丸投げする夫知らんぷり

予約とか手配とか嫌いじゃないからいいんですけどねバイバイ


*・゜゚・*:....:*'*:.. ..:*・゜゚・*


さて、土曜の組分けの結果出ましたね鉛筆

今回も安定してますグッ


※Win jrには非公開のため載せてます。


算数は1問間違い。

理科は満点100点

社会は9割超え。


上向いて来たと思われた国語でしたが、いつも通りな感じでした泣き笑い記述がーアセアセ

それでも、2桁順位でS1はキープ二重丸


この間のカリテと組分けは、完全なる長男の自走で、わたしは一切ノータッチでしたバイバイ

わたしが絡まない方がペースが乱されなくていいらしいです笑


長男のこの安定っぷりを見てて思うのですが、毎回メンタルが安定していると思いますニコニコ

元々、テストを受けるのが好きというのもありますが、今回も終わって出て来た時に「楽しかったルンルン」と言って出て来たそう(夫が付き添い)


このまま受験まで今のメンタルの強さで進んで欲しいですキラキラ


*・゜゚・*:....:*'*:.. ..:*・゜゚・*


そして…

少し思う事があり、具体的な成績を載せるのはもうやめようかなと思っています。


4年生前期の区切りでちょうど良いタイミングだし、今後はもっとざっくりな感じにしようかなと。


次は9/2の組分け。

前期すべてが範囲らしいので、夏期講習でしっかり復習して欲しいです指差し


組分けの前日に、たまたま同じマンションの早稲アカ生の6年生に会って話したのですが、「今のうちに遊んでおいた方がいいよ!5年の夏もギリ遊べるけどね!」と言われました。


来年の夏は旅行とかムリかな?と思っていましたが、来年もギリ遊べるのかー笑と、少し気が楽になりましたニコニコ

6年生、ありがとうラブラブ