長男 8歳11ヶ月(小3)
次男 5歳7ヶ月(年長)
昨日のショックは少し和らぎました
5月までの公演で、元々取っていた席よりも良席が取れないっぽいので、ハリーポッターは諦めることにします。仕方ないですね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
さて、先週の11月第1週は、次男weekとも呼べるような、次男行事で盛りだくさんでした
5歳も後半に突入したと思ったら、就学前健診→全統小(年長)→運動会→七五三撮影…と、気づいたら1週間に予定を詰め込んでしまっていて
就学前健診
楽しかった早く小学校行きたい
全統小
楽しかった100点だからご褒美買って!←絶対違うと思う(笑)
運動会
楽しかった終わっちゃって寂しい
次男にとっては、保育園の運動会は今回が最初で最後でした。表現の発表では、もれなく泣いてしまうわたし。我が子の頑張る姿は感動しますよね
七五三撮影
楽しかった(撮影)長くて疲れたけど
可愛い写真がたくさん撮れました
基本的には、次男は何でも楽しむタイプ
怒涛の1週間だったけど、体調も崩さず無事に終わって安心しました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あとは、全統小“祭り”に兄弟で参加しました
テスト後に用事があって、長男が解説授業に出なかったら、校舎から電話がかかって来ていて…解答を渡し忘れたと。宅配便で送りますと言われたけど、未だ届かず。
なので、まだ自己採点も出来ておらず、結果を待つしかない状況です。
次男も長男も「できたよ」と言っていましたので、ひとまずその言葉を信じて待ちます
テストを受けられた方のブログを拝見していると、今回3年生は6月より易化平均点は算国ともに高そうですね!