先日、野西監督、ヘッドコーチ、ボランティアマネージャーの中村さんの3人にお逢いして、野西サッカー部の理念や方針、活動内容について伺ってきました。
一番思ったのは、人間形成に重点を置いている事。
サッカーができるのは、誰のおかげか!
感謝の気持ちを態度で示す。
挨拶が大事だ。などなど…
月、火は土日の試合分析やフィジカルトレーニング&体調を整えることに専念。
水木金が通常練習だが、木金は高校授業の一環として授業時間からサッカーの練習がスタートするとのこと。これで単位取得可能。
土日が練習試合や公式戦。
現在ファーストが県の1部リーグ上位なので、来年度はプリンス東北に参入できるかもしれません。福島の1位に勝てれば!
2部リーグは現在首位なので、来年度1部昇格がほぼ決定でしょう。
3部は5位なので、来年度も3部のままですね。
ですので、各学年試合数はかなりあるみたいです。
練習も十和田の高森山で行ったり、空いている会場をフルに活用し行っているとのこと。
また、途中でケガ等で脱落したとしても、サッカー部に在籍させ何らかの手伝いをし一緒に卒業するとのことでした。
サッカー環境も選手に対するサポートも充実していると感じました。
何よりも熱く語ってたのが、山田高校を倒すのは野西しかいないと!豪語してたのが印象的でした。
今週末の体験入学に行きたいと思います( ̄▽+ ̄*)
卓球同好会があったので
