当社が発行しているメルマガを転載します。
━━━━━━━━━━━━━━━
福岡・九州のマーケティング情報
ジーコムプレス Vol.85
━━━━━━━━━━━━━━━
晴れ続きの空模様と、やや冷えて乾燥した空気のおかげで過ごしやすい日が続き、
運動に食にと、秋を満喫されている方もおられるのではないでしょうか。
まさに「天高く馬肥ゆる秋」といった好時節ですが、この言葉は元は
中国の故事で、秋になると春夏によく食べ肥えた元気な馬に乗って
北方より外敵がやってくる、という注意喚起の言葉だったそうです。
穏やかな環境にあっても、緊張感を忘れてはならないことを考えさせられました。
今月のテーマは「ネットショッピングの利用」についてです。
年々利用が増えているネットショッピングの利用状況を、福岡県と東京都で比較致しました。
詳しくはレポートをご覧ください。(杉)
━ CONTENTS 《2015.10.13》 ━━
1.福岡県・東京都居住者の「ネットショッピングの利用」に関する調査結果(抜粋)
2.「ライフデータふくおか2015」レポート、HP公開中です
3.ニュース&パブリシティ
━━━━━━━━━━
1.福岡県・東京都居住者の「ネットショッピングの利用」に関する調査結果(抜粋)
●1日のインターネット利用時間は、福岡県182分、東京都207分。
東京都はパソコン利用時間が福岡県より長く、福岡県は携帯・スマホ利用時間が東京都より長い。
●ネットショッピングで利用した商品は「本・DVD・CD」「飲食料品」「日用雑貨」の順で、利用率に大きな差は見られない。
●ネットショッピング利用者の年間平均利用回数は、福岡県23.1回、東京都26.4回。
年間平均利用金額は福岡県57,954円、東京都84,944円。
その他詳細な調査結果はこちらからご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.gcom-net.co.jp/research/cat8/201510.html
━━━━━━━━━━
2.「ライフデータふくおか2015」レポート、HP公開中です
去る9月15日・17日にアクロス福岡にて開催致しました、
福岡の消費行動を調査・分析してまとめた「ライフデータふくおか2015
融合するネットとリアル ~ネットショッピングの現状に見るリアル店舗の可能性~」報告会は、
2日間合計で200名近くの方にご参加いただきました。
改めまして、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
当日配布させていただいたレポート「ライフデータふくおか2015」をホームページ上に公開しておりますので、福岡の消費者動向を探るマーケティングデータとしてご活用いただければ幸いです。
調査レポートはこちらからご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.gcom-net.co.jp/news/2015/09/2015.html
福岡市内の事業所で、5名以上の参加者があるようでしたら、無料で出張講演いたします。
社内のマーケティング研修などにご活用ください。お気軽にお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━
3.ニュース&パブリシティ
西日本新聞・九州経済面で、福岡の生活者を
様々な角度から切り取ったデータを掲載する「みるみる福岡」を始め、
各種媒体に取り上げられた弊社の調査内容やコメントをホームページに掲載しております。
是非ご参照ください。
【最近の掲載記事】
http://www.gcom-net.co.jp/publicity/
・「朝日新聞」天神改装ラッシュ 「渡辺通」西側活況、東側にも波
・「西日本新聞 九州経済」消費行動分析の報告会
・「西日本新聞 みるみる福岡」目的別に行きたい観光地は…
・「西日本新聞 みるみる福岡」ネットで買い物、満足と不満と
・「西日本新聞 みるみる福岡」観覧系レジャー回数 映画が1位
・「西日本新聞 みるみる福岡」SNS利用者は7割
━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ジーコム 生活行動研究所(担当 坂西・杉山)
http://www.gcom-net.co.jp
TEL092(283)2085 FAX092(262)6110
〒812-0029 福岡市博多区古門戸町2-4 KSコモンドビル4F
━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
福岡・九州のマーケティング情報
ジーコムプレス Vol.85
━━━━━━━━━━━━━━━
晴れ続きの空模様と、やや冷えて乾燥した空気のおかげで過ごしやすい日が続き、
運動に食にと、秋を満喫されている方もおられるのではないでしょうか。
まさに「天高く馬肥ゆる秋」といった好時節ですが、この言葉は元は
中国の故事で、秋になると春夏によく食べ肥えた元気な馬に乗って
北方より外敵がやってくる、という注意喚起の言葉だったそうです。
穏やかな環境にあっても、緊張感を忘れてはならないことを考えさせられました。
今月のテーマは「ネットショッピングの利用」についてです。
年々利用が増えているネットショッピングの利用状況を、福岡県と東京都で比較致しました。
詳しくはレポートをご覧ください。(杉)
━ CONTENTS 《2015.10.13》 ━━
1.福岡県・東京都居住者の「ネットショッピングの利用」に関する調査結果(抜粋)
2.「ライフデータふくおか2015」レポート、HP公開中です
3.ニュース&パブリシティ
━━━━━━━━━━
1.福岡県・東京都居住者の「ネットショッピングの利用」に関する調査結果(抜粋)
●1日のインターネット利用時間は、福岡県182分、東京都207分。
東京都はパソコン利用時間が福岡県より長く、福岡県は携帯・スマホ利用時間が東京都より長い。
●ネットショッピングで利用した商品は「本・DVD・CD」「飲食料品」「日用雑貨」の順で、利用率に大きな差は見られない。
●ネットショッピング利用者の年間平均利用回数は、福岡県23.1回、東京都26.4回。
年間平均利用金額は福岡県57,954円、東京都84,944円。
その他詳細な調査結果はこちらからご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.gcom-net.co.jp/research/cat8/201510.html
━━━━━━━━━━
2.「ライフデータふくおか2015」レポート、HP公開中です
去る9月15日・17日にアクロス福岡にて開催致しました、
福岡の消費行動を調査・分析してまとめた「ライフデータふくおか2015
融合するネットとリアル ~ネットショッピングの現状に見るリアル店舗の可能性~」報告会は、
2日間合計で200名近くの方にご参加いただきました。
改めまして、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
当日配布させていただいたレポート「ライフデータふくおか2015」をホームページ上に公開しておりますので、福岡の消費者動向を探るマーケティングデータとしてご活用いただければ幸いです。
調査レポートはこちらからご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.gcom-net.co.jp/news/2015/09/2015.html
福岡市内の事業所で、5名以上の参加者があるようでしたら、無料で出張講演いたします。
社内のマーケティング研修などにご活用ください。お気軽にお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━
3.ニュース&パブリシティ
西日本新聞・九州経済面で、福岡の生活者を
様々な角度から切り取ったデータを掲載する「みるみる福岡」を始め、
各種媒体に取り上げられた弊社の調査内容やコメントをホームページに掲載しております。
是非ご参照ください。
【最近の掲載記事】
http://www.gcom-net.co.jp/publicity/
・「朝日新聞」天神改装ラッシュ 「渡辺通」西側活況、東側にも波
・「西日本新聞 九州経済」消費行動分析の報告会
・「西日本新聞 みるみる福岡」目的別に行きたい観光地は…
・「西日本新聞 みるみる福岡」ネットで買い物、満足と不満と
・「西日本新聞 みるみる福岡」観覧系レジャー回数 映画が1位
・「西日本新聞 みるみる福岡」SNS利用者は7割
━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ジーコム 生活行動研究所(担当 坂西・杉山)
http://www.gcom-net.co.jp
TEL092(283)2085 FAX092(262)6110
〒812-0029 福岡市博多区古門戸町2-4 KSコモンドビル4F
━━━━━━━━━━━