久しぶりのアメブロ記事アップです。

年末から、なんやらかんやらで長多忙を極めていたため、新年初記事もうちの会社がリリースしているメルマガの天才でご勘弁を・・・。

━━━━━
  福岡・九州のマーケティング情報
  ジーコムプレス Vol.67

【発行者】 株式会社ジーコム 生活行動研究所 http://www.gcom-net.co.jp/

━━━━━
新年第1回目にお届けする調査テーマは福岡県生活者の「暮らし向き」です。
これは2006年以降定点的に実施しているもので、
生活者の暮らし向きが「良くなった」のか「悪くなったのか」を聞き、
「暮らし向き判断指数」として提示しています。

━ CONTENTS  《2014.1.14》 ━━
 1.福岡県居住者の「暮らし向き」に関する調査結果(抜粋)

 2.西日本新聞で「みるみる福岡」を連載中です!

━━━━━
■1.福岡県居住者の「暮らし向き」に関する調査結果(抜粋)

●暮らし向き判断指数は回復傾向。マイナスではあるものの、リーマンショック直後の
2008年12月以降では最も高い指数となった。

 2006年  -31.3ポイント
 2007年   -6.8ポイント
 2008年  -31.3ポイント
 2009年  -23.8ポイント
 2010年  -13.0ポイント
 2011年  -13.9ポイント
 2012年  -15.3ポイント
 2013年  -10.4ポイント

●今年4月の消費税率8%引き上げによって、経済的に負担になると感じる割合は
9割を超える。

●家電製品や家具・インテリア用品は、消費税率が引き上げられる4月までに駆け込み需要
が見込まれる。

<引き上げまでに購入したいもの>
家電製品       27.8%
家具・インテリア用品 17.0%
自動車        10.2%


その他詳細な調査結果はこちらからご覧ください。
   ↓   ↓   ↓   ↓
http://www.gcom-net.co.jp/research/cat8/201401.html

━━━━━━━
■2.西日本新聞で「みるみる福岡」連載中です!

昨年11月より、毎週水曜日の西日本新聞・九州経済面で、
「みるみる福岡」の原稿作成を担当しています。

福岡の生活者を様々な角度から切り取ったデータを掲載していますので、
機会がありましたらぜひご覧ください。

【昨年12月掲載分】

・「健康気遣う食事」4割超
http://www.gcom-net.co.jp/publicity/data/nishi20131204.pdf

・忘年会会費 平均は4000円超
http://www.gcom-net.co.jp/publicity/data/nishi20131211.pdf

・コーヒー人気 コンビニ利用増
http://www.gcom-net.co.jp/publicity/data/nishi20131218.pdf

・年末年始「寝正月」は減少
http://www.gcom-net.co.jp/publicity/data/nishi20131225.pdf

━━━━━━━━
発行:株式会社ジーコム 生活行動研究所(担当 清川・坂西)
URL :http://www.gcom-net.co.jp